今年の漢字~ホリスティック美人塾バージョン☆ | いのちまるごと美しく!『ホリスティック美人塾』

いのちまるごと美しく!『ホリスティック美人塾』

峨眉気功・ヨガ・太極拳・ホリスティック医学・ホメオパシー等を学び、人間・いのち・存在についての考察を深めながら、一人ひとりが輝いて生きていかれる道創りを探求中☆

こんにちは。
ホリスティック美人塾主宰のMichikoです☆

21日に冬至を迎え、翌日は帯津良一先生による統合医学の授業でした。

授業の参加者から出た冬至についての質問に対して、
帯津先生は朝3時半には
病院に入り、日の出の時刻には、“宴たけなわ”もとい、“仕事たけなわ”を
迎えているから、日の出は拝めないんだよね~、でもセロトニンは出なくとも
メラトニンには抗酸化作用もあるからまあいいよね、と笑いながらお答えに
なっていました。

朝6時には一息入れに病院内の道場で太極拳をし、時には友達にお手紙を
したためる。
年末年始さえも“働きぬく方がいい”とおっしゃる帯津先生らしく、周りがどうで
あっても
自分のやるべきことをやり続けるのみ、という日々淡々としながらも
強い意志を貫く先生の生き方を、垣間見させていただいたように感じました。

その後は、ホリスティック・ケア・スタジオ青山での、『ホリスティック美人塾』 
でした。
レッスン後は、
塾生の方のお誕生日会・クリスマス会・忘年会・受講一周年を
迎えた方のお祝いの会、を合同開催させていただき、シチリア料理に舌鼓を
打ちつつ、塾生の方々がそれぞれフランス、スペイン、ニュージーランド、
ロスアンジェルス、ボストン、インド、ネパールなどなど、たまたま留学経験を
お持ちの方ばかりだったので、世界中の話題で盛り上がり、最後は
「今年の漢字2012~自分バージョン☆」 をお互いに発表し合って
閉会となりました。

少し紹介させていただくと、真っ先に手を挙げて発表して下さった方の
一文字は、『動』。
ちょうど1月から美人塾を始めて下さったことを含め、生活全般において
みずから動いて行動を起こしていった一年であったそうです


結果は、いいものもそうでないものもあったそうですが、結果は結果として
受け入れ、充実したお顔からは、自信と輝きが満ち溢れて
いらっしゃいました


今年の夏前くらいから始めて下さった方は、健やかの『健』。
子供のころから病弱であったけれど、ようやく最近、健康を自分で取り戻して
きている実感があるとのこと

芸術学部大学院で、スペイン闘牛の哲学修士論文を執筆中の
チャーミングな女性です


他には、『幸』、『聴』、『淡』などなど。
書きたいことがたくさんありますが、また別記事で
ご紹介させていただきますね


それぞれにかけがえのないドラマがあり、発表の後に皆で語り合うひと時は、
その対話を通してまた新たな気づきも生まれ、お互いに心もからだも言葉も
磨き合う、素晴らしいひと時となりました


この企画は、何か一人一人の収功になるものを・・と考え、抜き打ちで(笑)
実施させていただいたのですが、
一人ひとりが一年間で得た気づきを
皆で共有させていただけることの素晴らしさを、改めて感じました


『ホリスティック美人塾』は、レッスン時のリードは今は私がとっていますが、
参加者の方々がいてくださるからこそ、私も皆も互いに気づきをいただき、
学び合うことができています。
そのような「場」をもたせていただいていることに、改めて感謝です。

今年も一年、『ホリスティック美人塾』にご参加いただいた皆様に
感謝を申し上げつつ、常日頃から見えるところ見えないところで
支え応援して下さっている方々に、心からの感謝を述べさせていただきます。

一年間、本当にありがとうございました。
また来年も、ご指導ご鞭撻のほど、心よりよろしくお願いいたします。

2013年の『ホリスティック美人塾』は、1月12日(土)午後4時15分からです

新しい塾生さんのご参加も、心よりお待ち申し上げております

本日も最後までお読みいただきまして、どうもありがとうございました。

↓↓2012年12月21日冬至の日の出と富士山☆