本当ですか?歯の神経を抜く治療は半数が再発って! | 病気を改善する、健康を増進する歯科治療

病気を改善する、健康を増進する歯科治療

歯科治療でで病気にならないように、歯原病からの回復で健康人生を取り戻そう。リュマチ、線筋痛症、皮膚炎を改善する、認知症を予防する、寝たきりを減らす、健康寿命を延ばす歯科治療

 

ここのところ不妊や不育と歯科治療の関係についてお話してきましたが今日は中休みです。

神経を抜いた歯=感染根管は諸病の根源?

yomiDr.にこのような記事があります。yahooニュースにも取り上げられています。

歯の神経抜く治療は半数が再発!?…感染防御が不十分のケース多く

 

記事の概要は、神経を抜く治療は手間がかかる上に保険点数が極度に低い、だから保険治療に忙しい歯科医院は十分に時間をかけない、また処置中にばい菌が入らないような養生としてのラバーダムというゴムシートを使用しないケースが多い。ゆえに神経を抜いた処置をしても半数は歯根の先端周囲に化膿が起きる。だから神経を抜く処置は歯内療法の専門医やマイクロスコープを使用して自費で時間をかけて治療してくれる歯科医院で治療すべし。というような内容でした。

 

ということは国民の大半が感染根管のリスクにさらされていると言うことができます。しかし、自覚症状が出る以前の問題として、神経を抜いた歯の根管の内部での細菌繁殖や腐敗があること自体が問題であると私はこのブログで訴えて来ました。そしてバイオロジカルな歯科医師や統合医療系の医師たちは感染根管の影響で様々な病気を引き起こす事を問題視しているのです。

 

ネットの記事の『神経を抜く治療は半数が再発』というのは自覚症状のことを述べています。しかし、痛むとか腫れたという段階に進む以前に神経を抜いた歯の根管では細菌繁殖と腐敗が起きているのです。ですから問題発生の確率は「神経を抜く治療の半数」では済まない話になります。もっと多いはずです。

 

神経を抜いた歯が感染する(細菌に侵される)ことから来る健康問題の深刻さをほとんどの国民は気づいていません。またほとんどの医療関係者もその事を知らないか、知ってはいても深刻さに気付いていません。しかし、少なくとも半数の(おそらくほとんどの)神経を抜いた歯は健康にとって負担なり脅威となっていることは確かなのです。それは公衆の健康を損ねている大きな要因の一つなのです。

 

神経を抜いた歯の無菌状態を持続できる本当の方法とは?

神経を抜いて治療した歯の半数が症状が出るとしたら、症状が無くても中で腐敗が起きて毒素が染み出てくる歯はもっと多いでしょう。私が常日頃述べている内科的歯内療法(三種類の抗菌剤を浸透力のある基材で歯根本体の隅々までデリバリーすることで無菌化を実現する歯内療法のこと)をすることで歯根の無菌化は可能です。通常の歯内療法では根管の管の部分は消毒できますが、歯の本体の内部に張りめぐらされた約1ミクロンの象牙細管の中まで無菌化することはできません。ですからどんなに高度な歯内療法、例えばマイクロスコープを使って丁寧に治療したとしても象牙細管内に細菌が残っている可能性は高いのです。

(そもそも象牙細管は光学顕微鏡レベルでなく電子顕微鏡レベルの話です)

継続的に無菌状態で内部で腐敗が起きてない歯根を実現するには抗菌剤のデリバリーシステムを備えた内科的歯内療法が必要不可欠なのです。

 

 

 

 

神経を抜いた歯を無菌化・無毒化するとどんな病気のリスクを下げられるのか

さて、神経を抜いた歯の約半数が症状は再発する、そして本当はそれ以上の歯の内部で潜在的に腐敗が進んでいるということはご理解いただけたと思います。ではその神経を抜いた歯の歯根の内部の腐敗を避けられたらどんな病気のリスクを下げられるのでしょう?以下に列挙いたします。

  • リュウマチ
  • 橋本病
  • シェーグレン症候群
  • 膠原病
  • 皮膚炎(アトピー性皮膚炎など)
  • 不妊症・不育症
  • 免疫のアンバランス
  • 心臓病(弁膜症など)
  • 腎臓病(ネフローゼなど)
  • 線維筋痛症

いかがですか、まだ広くは知られていない「神経を抜いた歯」による健康を損ねるリスクです。

(とは言っても約90年前にアメリカの歯科医師Dr.ウエストン・プライスがすでに述べていることですが、、、、)

 

 

我々歯科医療人は歯の神経を抜く治療=根管治療時に感染を起こさせないように細心の注意を払うとともに、内科的歯内療法のコンセプトも取り入れて無菌的な歯の根管を持続的に維持しゆくように心がけたいものです。

 

おおはし歯科クリニック 院長 大橋康之