すでに一週間滞在しておりまして
今日は午後、事務局の賢ちゃんに車を飛ばしていただきまして
いざ、熊本へ

昨年から 参加するチャンスをうかがっていたのだけど
日程がなかなか合わずに断念していた
『堂園 仁さんの 万能酵母液の作り方講習会』へ

菌のことを 日頃から口うるさくお話しておりますが
ちまたで知られる菌最強の納豆菌と並ぶ、
キャラの違った 玄米菌
この菌のことを 知りたくて なんとか日程見つけて
熊本まで うかがったのですわ
背景には なかなか面白い秘話が満載なのです。
というのも、幹細胞の講義を美容講座でお伝えしてきましたが、
STAP 細胞の裏話ってここにも繋がっているんだねぇ
そもそも、体内の細胞分裂や分化には そこの体内環境
つまり『場』がとても大切でね、
その『場』を決めているのはなぁに?っていう 話につながります
うちの父も 癌細胞を正常な細胞のクローンに置換するっ
ていう研究を 私がまだ子どものときに、していたこと覚えているなぁ。。。
早くも40年

あの頃は 世紀末な気分だったけど そこから社会はさらに
すすんで。。。ココまで来ると 自然淘汰されるのは 誰だろうって
なんだか明確になってきている気がします 滝汗

仁さんの講義を聞きながら 菌の話は 結局、
細胞とも 宇宙とも 繋がるんだよなぁ と勝手に確信

(あ、仁さんは宇宙の話はされておりませんよ 汗

それにしても、仁さんのお話にでてくるキーワードが
私が講義で使うフレーズとあまりに同じで
納得しすぎて 賢ちゃんと笑ってしまうほどでした。。。。
『屋久島』までもキーワードだったのは嬉しかったなぁ


この辺のお話しは 来月の『リーキーガットと腸内細菌』の講義でも、
集約して紹介しますねっ

仁さんの講義は、私の授業を受けている人には きっと響くと思う~。
涙しました。。。
サイト貼っとくきます


あちこちで開催されています
時間が合う人は 行ってみて~

私もセルフケアの講義のほうで 話ししていただきたいなぁ
招致したいので。。一応その件も、お話させてもらいました。
こういう菌はね やみくもにただ使うだけでも いいと思うけれど
症状がある人には 特に皮膚にトラブルのある人や 過去に既往歴が
あるひとは ちょいっと気にして知っておいた方がいいこともあるのよ。
こういった菌を うまく味方につけていけるように、
私もセルフケアを教えているのです。
みんなが 菌とうまく共生していけますように
いやぁ 今日はなんだかまたいつも以上に嬉しかったなぁ

また わたしの菌育てに 新顔が加わりましたとさ

さて 明日は福岡でのカリキュラムスタートです。
ホリスティックにすべてをながめると、ますます菌の重要性も見えてくるよ!
福岡は少人数なので、シンガポールのようにアットホームな授業になるはず

明日は ますます楽しみです~。
講義がこのとこに脱線しないようにしなくちゃ 笑
ではでは、明日から2日間、またみっちり講義でお会いしましょうねん。

チャ

セミナー、イベント情報
日本(2016)
・ Vanilla講師スケジュール
・ ホリスティックセルフケア マスター講座についての説明
・ ホリスティックセルフケア マスター講義に関するご質問
・ 単発セミナーのスケジュール
・ その他、外部講師やイベントのスケジュール
シンガポール
・ スケジュールとお申し込み
・ Vanilla講師スケジュール
・ ホリスティックセルフケア マスター講座についての説明
・ ホリスティックセルフケア マスター講義に関するご質問
・ 単発セミナーのスケジュール
・ その他、外部講師やイベントのスケジュール
シンガポール
・ スケジュールとお申し込み
その他