よろしくお願いいたます。
最近の日本滞在では 分刻みで 深夜過ぎまで
仕事のことが多く。。。
ブログの記事まで まったく たどり着けないでおります
フェースブックだと 数行でいいしなぁ と 思うからか
ついつい あちらに 投稿してしまうのよね
フェースブック なさっていない方も多いのに ごめんなさいぃ
さて シンガポールに今朝4時頃 到着っ
しばし 仮眠しまして 怪獣たちの塾にはい出して
いつもの 怪獣ランチ ♡
やっぱり 子どもの顔を 見ると ほっとします
ああぁぁ やっと ただいまっ
で いつものカフェで いつものパイナップルジュースを
注文しましたのです
むむむっ
見た目が いつもと 違うっ
いままでの ジュースは これっ
一瞬 パックジュースに 変えたのかもっと
無意識にも 警戒する自分を はっきりと感じましたなぁ
あの 瞬時にわき起こる 抵抗感といいますか
あれ 違うっ という違和感。。。。
で 口にして さらに 『いつもと味も違う~!!!!』と
さらなる 抵抗感
それから もう一口 口に含んで 今度は じっくり
味わってみる
どこが 変わってるかな と
まず 感じる甘みが いつもより 多い
ジンジャーのテイストが ほぼない からかも
泡立ちが ゼロなので べたっとした口触り
あきらかに 普通のミキサーで 作ったものでは
ないことは明らか
パイナップルは 熟していると パックジュースに
負けない位の 甘さはあるから うーん なんとも
パックのような気がしてしまうけど どうだかなぁ
このメニューが どうしてこういう サービングに変わったのかは
やはり 聞いてみようっ と思い 質問っ 笑
酵素を温存するために ジューサーを変えたとのこと。
ほっ
とする自分に 苦笑い。
なんとも なんとも この 一瞬のうちに
ものすごくいろいろなことを 思いあぐねたこと
しかも もうね 無意識的にだね
それを 今回 まざまざと自覚しましたわ
自分に びっくり
本能的な感覚と 意識が連動して こうやって
防衛本能をかき立てる。
いつもと違うことに 抵抗するという この
自己防衛の 判断なのだよねぇ。。。。。
体って ほんとに すごいよなぁ
そこで 考えるより 感じたいと思うわたしなのですが
このジュースは 難しかった
分かりきっていることは
直感的反応としての 『甘過ぎる』 に間違いはない
精製された砂糖 または 果糖ぶどう糖液糖 であろうと
果糖であろうと 糖自体が 今は欲しくないよ ってことのサインで
あったってことだね
なんて パイナップルジュースを 口にして
そんなことを 考えていた 今朝のひととき
いろんな意味で 体の本能的な反応を 楽しみました
結果。。。。 パイナップルジュースは ほぼ 飲まず
ペパーミントティーに 切り替えましたとさ
いつもと違うものに 触れたときの 人間のこの 防衛本能は
慎重になることを 促し 注意して 選択することに繋がるけれど
時として 許容や 柔軟さを 欠く材料にもなるよなぁ と
あらためて 意識した朝。
ふむ。
今日は バレンタイン 楽しい 休日をね ♡
チャ
・ Vanilla講師スケジュール
・ ホリスティックセルフケア マスター講座についての説明
・ ホリスティックセルフケア マスター講義に関するご質問
・ 単発セミナーのスケジュール
・ その他、外部講師やイベントのスケジュール
シンガポール
・ スケジュールとお申し込み