
ノブ君と歩見ちゃんに 来て頂いて
もちろん 私の念願のお手当て講座を
開催しましたよ


この3年位は 日本に戻っても 私も講義はするばっかりで
興味のある セミナーやお勉強会には なかなか行くチャンスに
恵まれておりませぬ。。。。
やっぱり いろんな治療家や 療法家 美容家さんの
その視点や アプローチのし方って 私とは異なるものですから
勉強したいなぁ と いつも タイミングをうかがっては
いるんだけどね
さて 自宅で出来る家庭での 自然療法には それこそ
たくさんありますが 私がこちらで 生徒さんに教えられるのは
アロマだったり 食だったり ホメオパシーだったり
生活習慣そのものだったり マッサージ リフレ など
いろいろですが
ノブ君の お手当法には 前から とっても興味があって
きっと 家庭で使う簡単な 対処法として みんなの
ためになるよなぁ。。。と 思っていましたのです
何より 私も 教えて欲しかったのよ

だって この3年くらい ノブ君のオステの施術で
まぁ どれだけ 救われたことか。。。


同じ 療法家として その人柄にも
とても 惚れ込んでおりまして
まぁ ノブ君と歩見ちゃんの カップルとは
本当に いいおつきあいをさせて頂いているのです

私の生徒さんたちも きっと 多くを
彼から 吸収して 生活に生かしていくはずっ

まぁ。。治療家としての 悩みが 彼とは
非常に似ております
過去記事にも 何度か 書いておりますが
ひとりひとりを治療していたのでは そもそも
追いつかない。。のです
一人診るのに 2時間。
でも 2時間で 教えるのには 10人でも
または 理論だけなら 50人でもでしょ
こうやって 自分でカラダを知り 症状を理解し
ある程度のことを 対処できる人を 増やしていく
ことで 患者の人数そのものを 減らしていけたら
いいよなぁ って 思いですね

休憩中に とってもローカルなカフェで
駆け足休憩のとき
また いろんな思いをお互い 話すことができて
嬉しかったなぁ。。。。日本じゃ 話す時間もないしね

カラダの仕組みは その 大脳からの信号で
働く 免疫のシステムを 理解することも
大事だし
こうやって 骨と筋肉に支えられている カラダそのものを
理解し カラダという箱も器官や臓器といった中身も
分かった上で 扱うのがバランスがいいのではないかなぁ

骨盤の周辺 どんな筋肉が どう支えているのかな

なかなか 勉強するチャンスって ないよネ
私も とてもいい勉強をさせていただきました
お互い 知らないところは こうやって 学び合って
もっと幅のある 施術者 治療家で いたいね
次回は 歩見ちゃんにも 講義して欲しいなぁっと
生徒さんからも ラブコール もらってます
また シンガポールに 来てくれると思うよ~
こういう機会を いただけて 感謝っ
ありがとうございました


チャ
