更年期からの \乳がん検診/ | 更年期を幸年期へ❤︎

更年期を幸年期へ❤︎

更年期トータルケアインストラクター

幸せホルモンで
更年期を幸年期へ★
一生歩けるカラダづくりと
自分を満たすヘルスケアを応援しています

更年期からの

\乳がん検診/

 

 

更年期トータルケアインストラクターの ハノネヤです🕊🌿
高知からナマステ〜✨🙏✨
🌸更年期を幸年期へ🌸
更年期の知識と対策ケアから 

十人十色の更年期を軽やかにするヒントになれば嬉しいです😊

 

そろそろ

自治体や職場の健康診断の案内が

届いている頃ではないでしょうか?

 

我が家にも今月届きましたよ〜ラブレター

封書を開いて

「またか〜⤵️」

と気分は下がる・・・ネガティブ

 

検診が病気の早期発見に役立つのは

 

わかっちゃぁ〜いるけども・・・

 

後回しになりがち・・・💦

 

あなたはどうですか?

 

今回はそんな

つい、後回しになりがちな検診について。

 

「乳がん検診」

 

をピックアップしていきますねニコニコ

 

 

🔶まずは、乳がんってどんな病気?

 

【乳腺の組織にできるがん】です。
 

 

乳房の変化に早い段階で気づくことで

治療法、生存率も変わってきます。

 

なので日頃から

 

「自分の乳房の状態を知る意識」

 

とっても大切!

 

 

 

違和感を感じたら

医療機関を受診しましょう虹

 

 

 

 

 

自治体で行われる検診は主にマンモグラフィーです。

乳房撮影専用X線装置を用いて乳房を圧迫し、

乳房内の組織の差を写し出す画像検査です。

 

放射線を使用するマンモグラフィは、

死亡率減少効果がある(科学的に証明)とされる検査で、

がんと指摘したものが“がん”だと判断できる精度(感度)は80%前後と言われています。

 

 

そうなんだけど!

マンモグラフィー検査は乳房を挟むから痛いし

放射線被曝も気になる!

 

というご相談もよく受けます。

 

 

確かに痛い・・・アセアセ

 

私なんて挟む乳房範囲が狭すぎて

一生懸命挟んでくれる技師さんに申し訳なるくらい・・・

痛いとは別の問題も・・・ゲッソリ

 

被曝に関しても気になるところですよね。

 

そこで、どれぐらいの量の被曝があるのか調べてみました。

 

マンモグラフィーでは、2mGy程度。

 

 

2mGy程度って言われても・・・アセアセ

 

いったい2mGy程度ってどんなもんなの!?

 

例えば、

マンモグラフィの放射線被ばく量とほぼ変わらないのが

飛行機で東京とニューヨークを1往復した際、

機内で受ける放射線量が

約0.2mSv。

(被曝する部位によって差はあるということです)

 

この線量で確定的影響は発生しないということです。

また、実効線量として2mSv程度ではがんにもなりません。

 

と環境省が発表しています。

 

また地球上で生活している場合に受ける自然放射線量は年間で約2.4mSvと言われています。

 

出典:環境省「診断で受ける放射線量」

https://www.env.go.jp/content/900411883.pdf

 

しかし・・・

微量とはいえ生活の中で受ける放射線量が増えるから

心配になる方もいらっしゃるかもしれません。

 

確かにノーリスクとは言い切れませんが、

非浸潤がんである

早期に見つけて治療すれば、

乳がん10年生存率は98%程度なのに比べて、

がんが進行したⅣ期で見つかると25%程度しかありません。

 

そして更年期世代である、

40〜50代は乳がんの死亡数が特に多い年代なので

 

 

40才を超えたら2年に1度はマンモグラフィをというのは、

被ばくするデメリットより、早く見つけるメリットの方が大きいことになります。

 

 

 

 

【女性の乳がん罹患数】

【女性年齢階級別がん死亡 部位内訳(2021)】

 

出典:公益財団法人がん研究振興財団〈がんの統計2021年版〉 ※3 全国がんセンター協議会の生存率協同調査 2011-2013

 

 

 

【検診の流れ】

 

ほとんどの市町村では、検診費用の多くを公費で負担しており、

一部の自己負担で 検診を受けることが できます。

 

 

検診することで、 あなただけでなく、 あなたの家族も守ります。

 2年に1回は 検診を受けましょう。

 

私も週明けに早速予約したいと思いますニコ

 

 

Tシャツ検査の時は、

上半身の服・下着を脱いで受けますのでワンピースをさけて、

上下セパレートの脱ぎ着しやすい服装がいいですね。

 

 

 

 ☆。。。。。。。★。。。。。。☆。。。。。。★

 

更年期に関するお悩み 

仕事と更年期のワークライフバランスのお悩み もお受けしています。

🌟現在、LINEにおどもだち登録いただいた方には

 【お友達限定!】
更年期ZOOM個人相談30分を(通常30分3,000円)
ワンコイン(500円)で承っております。

ぜひこの機会にお役に立てていただければ嬉しいです✨

【ライン登録】はこちらから   
↓  ↓  ↓

友だち追加

 

☆。。。。。。。★。。。。。。☆。。。。。。★

 

更年期を軽やかにするヨガ
「幸年期ヨガ教室」の験会も随時行っています。
〜 更年期を幸年期へ 〜
🧘‍♂️幸年期ヨガ教室
https://www.kochi-sk.co.jp/bunka/course_detail.cgi?COURSE_ID=1590
※9月から伊野教室も開校予定!

一生歩ける身体づくり
🔴バランスボール教室
https://www.kochi-sk.co.jp/bunka/course_detail.cgi?COURSE_ID=1635


 🌿出張で講座、教室、施術も行っております。 お気軽にご相談ください。
NPO 法人ちぇぶら/更年期トータルケアインストラクター
産業カウンセラー
ポラリティセラピスト
ヨガインストラクター
自然療法家
暮らしに寄り添うアロマセラピスト
♫趣味:タングドラム(須崎音楽部)
ココロと身体のケアワーク歴16年
ボディケアサロン Healing body works ハノネヤ代表🕊🌿