みなさん

 

 

こんにちは。オラ1008のASAPJAPです!(*'▽')

今日はすごい久々に、出かけてきました。すこし、肌寒い日でしたね。

 

 

  さて、今日は、めずらしい生き物として認識しています「見栄を張る人」の話。

 

 

見栄を張るというのは、なぜなのか?

実際の自分以上によく見せようという、ある意味「虚栄心」のようなもの。

 

自分の中で、見栄を張るということはないので、先日、見栄を張る人を目撃した際に、かなり驚きました。

 

60歳も超えているだろうに。

相手が若い方だったから、わからないと思ったのか。

 

例えば、お忙しく活躍されているんですね?と言われたら、そこでぺらぺらと、自分のことをかなり盛って話すよりも、自分の実態をわかっている当人であれば、控えたコメントに置き換えるとか、しないものなのか。

 

外から見たらわからないだろうと思うのか。

例えば、仕事の取組み姿勢や様子、話し言葉、食べるもの、身に着けているものなどで、普通は、わかってしまいますよね。(*'▽')

 

そこを若い方だから見抜けないと思ったのか。

 

なんかのドラマで、キラキラ系の日常をつづったブログの主の正体が実は、工場勤務に勤めるつつましい女性で、そこから事件に発展していく、というような感じのを見たことがあるのですが。

バラす人はいなくても、自分に嘘をつくことで、自分のプライドを保ち、生活を成り立たせているというのは、ちょっとしんどくないのか。

実体を知っているのは、自分なのだから。

 

そんなことを感じました。('ω')

 

そういう方の日々の態度というのは、相手より自分が上だと思いたいがゆえの、言動や行動が多く、自分より相手の方が上手だと感じたら、徹底的にマウントをとってくるようなタイプの方が多いです。何かに意味もなく負けまいとする姿勢というか。

 

そういう人は、どんどん自分を嘘で固めていかないといけないから、とりつくろうことに必死になるのが関の山。

自分を高める努力や、相手を認めること、人を尊重すること、自分の環境に感謝することとか、できないもんなのかなぁ。('_')

 

たまたま、少し遠いところから聞こえてしまったので、ちょっとというか、そんなに見栄を張るなんて!かなり恥ずかしいからやめてほしい、、、と思ったりもしました。('ω')大人が恥ずかしいことすると、かなり恥ずかしいですよね。

恥ずかしいという自覚がない恥ずかしさです。

 

自分を大きく見せて、相手をコントロールしようとする。

それが、最終マイナスな出来事として、自分にかえってくるので、支配しようとする

エネルギーを放ってはいけない。(>_<)

 

二極化という言葉が定着しましたが、自分がどこのホームでどこ行きの列車に乗っていくのか?ということを考えれば、こういう人たちが選びたい世界に、自分はいないだろうということもわかっています。

 

この人たちはいつ、気づいていくのか、気づかずのままか。

 

あえて、何かをしようとはしませんが、珍しい現象に遭遇したので、もし周りにこういう方がいても、相手にせず、遠巻きに見て、観察するだけにとどめましょう。

 

他者をみて、己を顧みることができる機会でした。(*'▽')

自分が今どういう状態か、こういうコントラストの浮き出る現象から学べます。

感謝!(*'▽')

 

 

 

みなさん

 

 

こんにちは。オラ1008のASAPJAPです。(*'▽')

雪、大きなことにならなくて、良かったですよね。今日は良い天気に恵まれました。

 

さて、今日は、来年度スタートのためにといっても、個人事業主の年度は新年度になっているので、世間的な年度のはなしを見据えて、考えていることについて、シェアします。

 

独立から5期目。

 

仕事の取組みスタンスは、変わらないのですが、意識していないと、とんでもない方向に行くかもしれないなぁと思うのが、「仕事の選び方」です。

 

独立していると、最低限の給料というものは、なにもしなければ生まれないわけで、不労所得も構築しておく必要もあります。

 

そこで、自分の仕事の選び方は、何を大事にしているのか、改めて考えてみました。

 

1.おもしろいかどうか

2.それをやって楽しいかどうか

3.社会貢献性が高いかどうか

 

 

この3点でした。

 

正直、お金にはなるけど、つまんない仕事、退屈な仕事は、断り続けています。

また、あくどいことをやっている、会社からのオファーも断っています。

あくどいというのは、ニュースで取り上げられている会社で、捕まってはいないけど、、、

というやつです。(*'▽')

 

私なりに、どこにも所属することなく続けてこられたのは、この3つを守ってきたからと、感じます。('ω')

 

お金になるかどうか?という点が抜けているのは、性格かなとも思いますが、お金をもらっていい相手と、そうでない相手の見極めはしています。

 

私のところには、いろいろな会社や個人の方が来ますが、あまりにも崖っぷちですと、

依存度が高まり、受け身になる傾向も高いので、長い経験から、取引する相手方のことは

見極めて、お互いにベストなタイミングでご縁があれば、つながればいいかな程度に考えています。

 

知り合いにも、時間単価で仕事をするひともいます。つまり、行けばお金になる、時間拘束性が高い仕事をたくさん持っている人です。

そうすると、自分のやりたいことができないので、やはり、独立している人は、サラリーマンのように働かずに、自分の仕事と、委託を受けて行う仕事とのバランスを考えたほうがいいと私は思っています。

 

特に、対人サービスは、時間拘束が多く、売上をあげるのにも限界があります。

だから、どうしてもお金が欲しい人は、自分の時間を切り売りしてまで、お金をもらうのだろうということも理解できます。

 

どのパターンを重視するかは、おのおのですが、来年度に向けて、今仕掛けている案件の選定も含め、私の中の3つの基準を忘れずにいこうと思っています。

 

仕事の選び方は、最初からきちんと考えないと、貧乏ひまなし状態になりかねないので、

自分の有限の時間を何に使うのかのバランスを考えいくと良いのではないかなと思っています。(*'▽')

 

後、1か月半ほど新年度までありますので、それまでに、仕事の精査も行っていこうと

思います!('ω')

 

お読みいただきましてありがとうございました。(^_-)-☆

 

 

みなさん

 

 

こんにちは。オラ1008のASAPJAPです。(*'▽')

今日は、境界線が大事ということをシェアします。

 

昔と比べて、例えば、ここ2年の間でも、ライフスタイルが変化しました。

何も変わっていないというひとはいませんよね?

マスクにしても、風邪っぽくなればマスク着用してた時代がなつかしいです。

今や、常備して、マスク当たり前になりました。

 

新しい当たり前という中に、マスク以外にも、オンライン会議、在宅ワーク、通勤しない、

対面しないということが日常となりました。

 

働く現場では、オンラインにできないという職種もたくさんあります。

それは、海外ではエッセンシャルワーカーと呼ばれています。

みなさんのお仕事ではいかかでしょうか?

 

わたしは、オンラインになったことで、やりにくいなと思うこと、多々ありました。

相談業務では、本当に伝わっているか、フィルターがかかるとわかりにくく、相手の表情も察知しにくいです。

また、通信環境によっては、音声が乱れたりもします。

 

企業では、オンライン会議、在宅ワークが推奨され、導入した企業も多く、

スタートして2年経とうとしていますが、オンラインと在宅ワークのセットで、精神的に疲労をかかえる方もいると感じます。

 

ずーっとオンライン会議で、在宅ワークすることで、人と会わないことのストレスや、さぼりがちになる方や、オンラインが増えると、上司からの電話攻撃や、離席状況も把握されることで、監視されているのではないか?と思うことでのストレスもあります。

 

いつでもつながるということは、適度な距離感が必要です。

いつでもつながるからこそ、緊急度、重要度、間柄によって、考慮すべきです。

 

通勤時代は、上司の様子を見て、声をかけることや、同僚が忙しいかどうか確認したりしてから、何か話したいことがあれば電話したりしませんでしたか?

そういう、相手の状況をまず考えてから行動するということがオンラインでも必要ということです。(*'▽')

 

わたしもサラリーマン時代、SNSでお客様や同僚、上司に追われることも多々ありました。

相手の状況を考慮せずに、無遠慮に連絡してくるということです。

一番やっかいなのは、FB電話ができるという点が当時めんどうだなと思っていました。

次に、LINEのともだちかもという表記も。('_')

 

ある意味で、SNSは双方向性が良い感じで成り立たないと、一方的なものとなります。

 

境界線をもって、つながることが、人間関係の長続きのコツなのでは?と感じます。

 

つまり、健康的な境界線を、対面でも、オンラインでも持てるかどうか?です。

3年目に突入した新しい当たり前ですが、この点を意識して、オンライン運用したいと改めて

考えました。

 

本日もお読みいただきましてありがとうございました。

アディオ~(^_-)-☆