書きかけのまま放置していた2か月前の記事アセアセ
 
6月18日(日)に御茶ノ水の南インド料理屋さんに行ってきました。
 
東京駅八重洲地区の再開発に伴い、4月2日に惜しまれながら閉店した有名店『ダバインディア』のオーナーさんが新たにオープンしたお店。
 
実は昨年11月にインドに行った時に、
コルカタ空港のイミグレで私の後ろにたまたま並んだ女性が、ここのオーナーご夫婦の奥さんだったの。

 

長年貧しい子供たちを支援するNPOの活動でコルカタに通い続けていて、

私もそのNPOの事を知っていたし共通の知り合いが居たこともあって、短い立ち話の間にすぐに打ち解けた。

 

 

その時にダバインディアのオーナーさんで、もうすぐ閉店すると言う話を聞いて、
 
「え~~~!!何度か行ったことあります。閉店までに絶対もう一度行きますね!」
 
って約束したのに、結局行かなかった煽り
 
 
だから、新しいお店『ゴンド』に食べに行かせてもらうことにしたよ。
予め「今日行きますね。」って連絡していたから、入店してすぐに奥さんが挨拶に来てくれた。
 
 
「そのこさん、なんかインドでお会いした時と印象が違いますね、かわいいニコニコ
 
って言ってくれた~~~~ラブ飛び出すハート
 
 
だって空港で会ったあの時、バックパックを背負った私の格好を見て、
「・・・登山されるんですか?」って言ってたもんね爆笑
 
 
あの格好で東京のレストランには行かないわ~~~。
 
 

店内は満席状態だったから写真は撮れなかったんだけど、とってもカラフルで素敵!

奥さん曰く、カラフルなコルカタの家をイメージして作ったそう。

 
 
そして、店名のゴンドはインドのゴンドアートのゴンドから。
店内にも素敵なゴンド画が飾られていたよ。

 

 

さてさて、私はAのランチミールスにしようかな。

 
単品でパニプリも頼んだ。
インドでは屋台でも抵抗なく食べる私だけど、パニプリだけは衛生状態が心配で殆ど食べたことがない。
(素手で穴を開けて、手ごとザブンとスープに浸けるんだもんネガティブ
安心して食べられるのは嬉しい!
 
ミールスも到着!
 
サンバル、ラッサム
 
魚、チキン
 
海老のポリヤル
 
どれも素晴らしく美味しかった!!

これは是非もう一度食べたい!

 
注意現在値上がりしてます(ドリンク付き)Cランチが気になる〜!
 
 
あ~満腹で歩くのも大変。
へ~中央大学ってここにあるのね。
 
ここは誰でも使っていいスペースになっていて、おじさんたちが休憩していたよ。
 
橋を渡ってやってきたのは、
 
『湯島聖堂』
入徳門は、江戸時代から伝わる数少ない木造の建造物。関東大震災で焼失しなかったのは、入徳門と水屋だけだそう。
他はコンクリートで再建されたもの。
 
紫陽花の季節でした。
 
階段を上っていくよ。
 
湯島聖堂は元禄3年(1690年)、儒学教育の振興を図った江戸幕府5代将軍・徳川綱吉によって建造された孔子廟として発祥した施設。
 
杏壇門
孔子が弟子たちに教授した檀が杏壇と呼ばれたことから、門の名が付けられている。
 
前回は中には入らず、チラッとここを見ただけだったけど、
 
今回は入館料を払って大成殿の中を見学してみよう。(土日祝のみ見学可)
これらは孔子の弟子の像みたい。
 
 
真ん中には孔子像が
 
釈奠(せきてん)と呼ばれる祭儀の様子が再現されている
 
 
食べ物も再現されていて興味深かった
 
 
これ、かわいい飛び出すハート
 
鬼龍子
 
 
『宥座の器』(ゆうざのき)は自分でお水を入れられるようになってたから、私もやってみたよ。

器が空っぽの時は傾き、ほどよく水を入れると正しく水平を保ち、
 
水をいっぱい入れると、途端にひっくり返ってザーッと流れてしまう。
 
孔子は、「いっぱいに満ちて覆らないものは無い。」と慢心や無理を戒め、『中庸の徳』を説いたそう。
 
 
それを見た弟子が、孔子に「満ちた状態を維持するにはどうすればよいのでしょうか」と尋ねると、


「優れた才知をもつ者は自信の愚を自覚し、功績や手柄のあるものは謙譲の心を持ち、勇力をもつものは恐れを忘れずに、富をもつものは謙遜すべきである」

と答えたそう。
 
 
なるほど。
調子に乗りすぎるなよ!ほどほどがいいよ!バランス大事!ってことね。←軽いな
 
 
孔子銅像は世界最大のものらしい。
 
湯島聖堂の周辺は澄んだ空気が流れていて、静かで心が落ち着く感じがしたよ。
 
お散歩は後半に続きます!
 

にほんブログ村のランキングにポチッとお願いしますひらめき飛び出すハート 
いつもありがとうございます!
下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村


世界一周ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村