四月八日 トラと語る | 北東のワシ和宮

4月7日 朝4時20分ごろに

リビングに行くと

夫が見ていた録画番組は

 

前日に録画していた

 

『男はつらいよ おかえり寅さん』

でした

 

 

 

 

4月7日は

13の月の暦では

kin169

 

こちらの

ガイドキンkin13

反対キンkin39

神秘キンkin92

類似キンkin130

 

 

 

ここには

最近まで特に

わたし個人に関連深しの数字が

ぞろぞろ

現れております

 

 

これについては

もうひとつのブログの方で

説明しております

 

今回は なにがどうなっているのか は

割愛します

 

 

 

 

 

朝 階下に降りたときに

 

まあニコニコ

トラ(寅)さん

鑑賞中

なんですね♡

 

 

 

なんて

 タイムリーなんでしょ!

思いました

 

 

 

でも

即座に

 

やっぱし…チョキ

 

でしたんですよ♡

 

 

 

なぜそう思うのか…

なのですが

 

 

 

 

今回のことを例として

 

少しづつ…これから

お伝えしてまいります

 

 

 

そして

わたしがここに書くことは

 

想像してそう思った

とか

ムリヤリ関連付けた

 

ではなく

 

客観的な立場で

 

どなたでも

なんらかの

後追い検証ができるかも…

ということを綴っている

つもりです

 

 

 

 

では始めます

 

 

 

 

わたしは

自分の意思で

テレビを見るという事は

最近は特に

少ないです

 

 

 

そのためなのでしょうが

 

リモコンの

どの数字を押したら

どこのテレビ局の番組にアクセスするのか

未だによくわかっておりません

 

 

 

そのため

なにかの作品が放送されるということを

 

小耳に挟んだ左差し

情報として得た左差し

ということなどの なんらかが 起こってきて

 

それ!気になる!!

なった場合は

 

録画をお願いします

家族に依頼します

 

これは

わたしの現段階のおめめ(遠視老眼ミックス)が

 

イイ感じである

 

ということが後押ししている

ということでもあります

 

 

 

何らかの手順

あるべき物(文字)が

しかるべく ハッキリ 見えている という

よく分かっている方に依頼した方

 

手っ取り早い

からです

 

 

 

ですが

 

録画予約依頼をした

 

としても

 

その番組を実際に作品として鑑賞するか

という事とは

 

わたしの場合は

イコールではありません

 

 

 

あ…

こちらを先に申し上げます

 

 

ここに居らっしゃる方は

ご存知である

思いますので

そのまま申し上げますが

 

 

 

全ての事象は

ブツ切れで其処に存在していますね

 

 

過去のアレと只今のコレ

なんですが

 

過去→未来

コレになった

わたしたちは解釈することが多いです

 

ですが事象は

アレをしたからコレになった

ばかりではありません

 

 

 

これについては

わたしの別ブログで人生の起こり事と絡めて

いくつかを書いています

 

 

 

もし

もっと詳しく知りたいです

という方は

 

そのブログ名を

ご紹介出来たときに その中で

数字・語彙とかでそのブログ内で検索し

ご確認ください

 

 

録画作品

についてのお話に戻ります

 

 

録画しておいて

見ないで終わる

ということも

わたしの場合は結構あります

 

 

もともと

録画依頼をすること自体少ないので

結構な確率的に?

見れていない作品となってしまった…

 

これは起こっています

 

 

 

また

頼んでいたのに

録画されていなかった…(家族が忘れた)

 

家族自身がその作品

たまたま間違って録画してしまった

思い込み

 

それを消してしまった…

 

という

 

何とも言えない…

ソンなえーんタラーことも あります

 

 

 

そのときは

モウ厚誼ですグー気づきのよ…

 

 

あれれ…

🐄じゃなかった…し…

漢字がドレ?だったっけ?

 

 

 

 

録画してたもの 丸ごと 消されちまった…ぐすん

 

なんでなんで…

おとのさまぁ~ショボーン

そんなご無体な…よよよよ~

 

 

見せかけて

 

こころうらはら~グラサン

 

 

よ×4!!

消す手間が省けた!

天の助け

 

シランけど…

 

 

なんちゃって ね…てへぺろ音譜

 

 

 

だって

 

録画されていた

としても

 

ある一定期間を過ぎると

このことについてのわたしの関心が

急速に薄れます…のよ

 

 

居る空間場がかわっていますので

そうなります

 

 

 

ですので

 どれもこれもが 

発車オーライ事象となります

 

バックオーライ気づき バックオーライ気づき

 

とね

 

 

ついでに

 

はやりのお歌

 

クがを 頼んだ瞬間 オ ワッタワ♪

と 

きょうふうオールバック♥替え歌

歌っちゃったりもしますの♪

 

 

 

えーと 続きは…

 

今日のオー 風ぇ二イ 吹かれ まショウ hey!

 

 

だったかしら…

 

えっ?ちがってる?

 

 

 

ちょっとバックれる?…

 

ソンな

バックも ときに オールライトOK

 

本気で どこかの時点で オモウコト

ありますものね

たぶん…

 

 

 

 

これらの場合は

 

の行為を の瞬間に為す

ということ

わたしにとって

大切であった

 

ういう事なのだろうと

現時点では

のように解釈しています

 

 

 

 

のような感じなので

のこと自体が困ることであるから

の予防のために

なにかを記憶しておくために

 

頭のどこかに

やり方を

保管しておく

という

必要性が低くなり

 

 

なおさら

 

リモコンの

どの数字とれが結びつくのか

覚えない

ということに

どこかの構造がなっているのか…

とも

思っています

 

 

 

 

 

ここまでをお読みになった

あなたさま

 

 

とある文字が…

なんとなく

気になってしまって

文章が頭に入っていかない…

 

 

でしたか?

 

 

このブログは

スッとスルッと

中身が入っていきにくい

ちょっと立ち止まってみること も(こそ)

オッケー

 

そのように

デザインされています

 

 

 

シャンパンロゼワイン気づき

 

 

 

 

 

夫はテレビ大好き♡

です

 

 

外付けのハードディスク?に

録画作品を保存しているようです

よく

仕組みがわからないので

このような言い方で失礼します

 

 

 

今回の

『男はつらいよ おかえり寅さん』

なのですが

 

 

自宅の録画機械のデータによると

4月6日にBSテレ東で

午後6:29から放送された144分の作品のようです

(公式の番組表では18時30分~20時54分と記載)

 

今回

これらの数字が出ている

表示画面があるのだ

ということについて

はじめてわたしは知りました

 

 

こんな感じなので

録画している作品の内容が提示されている場所を

とりたてて

意識したことはありません

雰囲気でなんとなくそこに書いてある

ということはわかっています

 

たくさんの文字を読む

という事が

負担になるということもあり

 

其処は

テンテン文字図が並んでいる

なっていました

 

 

 

ですが

今回は確認をしなければならなくなりました

ここに文字起こしをして

詳しい内容を書くためにです

 

通常は

家族が

読み上げてくれたものを

かつ他媒体で確認したものをメモし

 

適切なタイミングで

こちらに記載する

という事にしております

 

 

今回は

それが出来なくなってしまう理由となることが

起こりました

 

それゆえ

 

その文字が並んでいる

傍に行って

確認をしなければならなくなりました

 

概要を口頭で伝えてくれるはずの夫なのですが

1月に作ったばかりの

夫のメガネ

急激に

度が合わなくなってきてしまう

というイレギュラーなことが発生!!

 

 

 

4月1日に

眼鏡屋さんに伺い

レンズ交換に行きましたら

だいぶずいぶん度が変わっている…

ということでした

 

 

 

もちろん

適切なレンズでの作り直しを

お願いしました

 

 

 

すると

レンズ業界の大手である

HOYA

さんで起こった

システム障害?の影響を

当方モロ被りガーンということに…

 

ほー おやね…これは…

独り言です

受注は受けてくださいましたが

いつ出来上がるのか未定ということです

 

 

 

これは…

 

御子名家でも

システムチェックが必要!!

という事でもあります♡

 

ソレソレソレソレ

エアーお囃子祭まで聴こえてきました!

 

 

今回は

外付けハードディスクの画面の

其処に書かれている

数字を

其の辺にある文明の利器を活用して

凝視虫めがね

いたしました

 

 

 

すると

 

 

この数字に個人的に

あららまあ爆  笑笑い

ございました

 

夫のおめめが

イイ感じに変身された空間に

わたしが入ったため

 

否応なしに

得ることとなった情報

なりました

 

今後(という時空間)においても

そこにあった他の情報を知ることが

必要であったからこうなった

ということでもあります

 

 

今回は その他の情報の件については 伏せます

 

 

 

 

では

青文字の所の内容ですが

詳しくは後ほど

説明します

 

 

ここに記載されている数字が

わたしのおめめには

キラ☆キラしている状態になりました

物理的にそのようにキラ☆キラ見える

ではありません

(比喩です)

 

 

こういう場合

即 検索行動するべし!

ひと調べしてみましょうね…

という事になります

 

 

 

わたしにとって

数字が示すことは大切です

 

それに基づいて

知ったことを

 

ただいま

必要とされた方に必要なことをお伝えできる

手段のひとつとして

こうして現れた

わたしには変換されます

 

 

 

数字が

 

導いているということになります

 

 

わたしは

”知る必要があることは知ることとなる”

生きております

 

 

 

そして同時に

知り得たことは

どなたかにお伝えする

ということになる

ということ

でもあります

 

 

 

その内容は

わたしの人生そのものを通じて

お話をさせていただく

ということになっています

 

 

 

他の方が検証がしにくい

チャネリングしたことを

お伝えします

 

とか

 

どこそこの文献に書いてあったし

尊敬する方がおっしゃってましたもの

 

検証はしてないけどね

 

ということなどを書くことは

控えております

 

 

どのようなことでも

発生させれば

己の●は己で拭くことになります

 

 

ただ

その現象自体を説明するために

公になっている情報がすでに出ている場合

その文献内容も添えないと

お話が分かりにくい

という事も起こる場合もあります

 

 

経過をお示しすることも

大切と考えています

 

 

 

 

 

ここ最近

枕元のデジタル時計が表す数字が

とても気になっておりました

すこし

起こったことをここに記載します

 

 

寝室枕元には

スマホなどを持ち込まないように

しているので

ここに写真は準備はできません

 

ですので

信用していただくしかない

事になってしまい恐縮です

 

 

 

ですが

これを記載しないと後ほどの内容に

つながっていかないように思いましたので

記載させていただきますね

 

 

その瞬間に

数字語呂合わせをしたりもしますので

そのトキの印象のままの

そのままを書きますね

 

 

4月になってからです

 

どこかが揺れたような気がして目を覚まし

布団の中から見た時計の数字が

4:06→シロ ヨム

 

その後

飛び起きて見た数字が

4:24→ヨ! 二四の丁

このときは岩手県北部震源地で地震震度5弱でした

この日は4月2日です

 

 

起床4:46→ヨシル シシメ ヨヨメ

こちらは4月6日の朝です

 

 

揺れたような気がして見た時計が

3:11→ミアイ

起床4:03→シサ ヨミ

4月7日の朝です

この日は早朝から地域の行事がありました

 

 

起床4:36→四ミル しみる

4月8日の朝です

 

 

多くが 揺れる ということと

なにかの関係があるようで

なんとなく気になっております

 

**

 

 

4月4日の記事は

獅子舞→柴又八幡神社

から始まる

渥美清さんに絡んだ記事となりました

 

 

 

4月7日朝には

4月6日に録画していた作品を

 

それも

その渥美清さんが主演である

”寅さん映画”作品を

夫が鑑賞していた

ということが起こりました

 

 

わたしはおめめがイイ感じでもあるので

新聞も読みませんし

テレビ番組についての関心がそもそもありません

 

なにかを鑑賞したときがあるとすれば

 

わたしと同じ居間にいる

夫が

 

その番組のチャンネルに

アクセスしていたから…

ということになります

 

 

また

とある機会に

夫がなにを録画しているのかについても

知りたいとも思いません

 

それと

夫は

わたしがブログ記事を書いている

ということを

知りません

 

 

 

このような状態であるのに

 

 

あきらかにつながっている

という現象が起きました

 

 

”寅さん”とか”男はつらいよ”

とかの語彙で

検索をして

 

公式サイトに行ってみました

 

 

そこにあった

2024年2月28日記事の

この日は13の月の暦ではkin131

kin131の神秘キンはkin130

kin130のガイドキンは

わたしの現代キン

でもあります

 

記事タイトル

 

映画『男はつらいよ』 公開から55周年!

「GO! GO!寅さん」プロジェクト開始

ありました

 

 

 

そこにあった

キービジュアルに

 

 

ソウヨ、ジンセイハカケヨ。

 

という表現がありました

カタカナ表記で失礼しております

 

 

こちらのフレーズは

公式サイトで

正確な

その文字(漢字)をご確認ください

 

 

 

別ブログ最終記事に

わたしは

 

二四の丁(壺振りの目)とか…書きましたし

 

他の記事に…

ギャンブラーがどうしたこうした

とかも

あったカモね

です

 

 

公式サイトにあった内容に

NHK-BSでは

3月17日放送

 

渥美清さんについて

番組についての記載がありました

要約すると

90歳を超えた

山田洋次監督と黒柳徹子さんとの

対談特別番組 と…

 

 

 

その番組を

夫と共に

 

リアルタイムで拝見した

ということを

 

(この日は4月7日)に

思い出しました

 

 

夫に

そうであったのかを確認しました

 

その通りである

だそうです

 

 

3月17日は

亡き父のお誕生日でもあります

放送があった

2024年3月17日

13の月の暦で

kin148

 

このkin148は

わたしの母の現代キン

でもあるんですよ

 

 

 

青文字の所のお話の説明をしますね

其処に在る数字を下に書きますね

 

46 6:29  144

 

46についてはデジタル時計表示数字です

6:29は息子の誕生日です

144はわたしの2024年年回りキンがkin144

となります

 

 

 

ちなみに

わたしの娘は

五黄の寅年生まれです

ここでも”寅”が現れています

 

***

 

先ほど記事内に🐄さんが登場した理由が

今(4月8日)わかりました

亡き父の干支は

乙丑(きのとうし)

ということを…

 

只今の世界で存命ならば

今年99歳

 

 

 

前回の記事にも

9という数字

ことを書いていたのは

そういうことか…

 

別タイトルブログ内でもね

しんみりしています

 

 

 

しんみり…

 

おっと…

436?

 

エーえーなんか出来すぎ!!

思いましたですか?

 

 

これからの世界は

こういう事がふつうなんですよ

 

 

 

 

また

別ブログでは

という漢字がときおり出現しております

 

蟇股(かえるまた)

という語彙の説明のために

牛(丑)さんが使われている写真を

選んだりしています

こちらは別ブログでも使ったお写真です

それも本人がわけわからず

選んだり

語彙を書いたりしておりました

 

 

カエルマタ…

漢字がいろいろ浮かびますね

 

 

 

すべてがお仕組み通りに…

滞りなく進行している 時空間を超えて

 

そう思いました

 

 

 

わたしたちの世界の

 

その全景が

どうなっているのか

ということを

知ることは

 

たぶん

むずかしいです

 

 

であるならば

なおさら

 

起こり事事象は

ヒトのひとときの感情で

判断解釈できるものではない

思います

 

 

 

 

それと

 

どのような空間場で

ソレを体験しているか

によっても

得られる情報が違っているように

わたしは思います

 

 

状況が変われば

 

見えている内容も

解釈できる内容も

逐一

変更になっている

かもしれない

ということでもありますね

 

 

***

 

 

本日

4月8日

盛岡市の石割桜が

開花宣言!

テレビ岩手のニュース動画(1:03分)で

知りました

 

 

こちらの桜は

エドヒガンザクラ

 

別名

ウバザクラ(姥桜)

 

 

エドヒガンザクラは

長寿

 

花が咲くまで時間がかかる

そうで

場合によっては

発芽から開花まで数十年かかるそうです

 

花言葉は

”心の平安”

だそうです

 

エドヒガンザクラ

数字語呂合わせで

01015396

この中に

はじまりの数字1と

153と96が見えます

kin153は父の現代キン

kin96は母の現代キンkin148のガイドキンです

 

サクラ

396

 

数字を入れ替えてみました

369はミロクとも読みます

3はわたしの誕生月で

69はわたしの古代キンのガイドキンとなります

 

本日4月8日は

13の月の暦でkin170

17

という数字が…

 

字数制限になりました

 

それでは またのご機会に