2024年1月 太陽光発電 日々のデータと投資回収まで道のり〜一条工務店 グランスマート | きたきつねの快適巣作り〜一条工務店

きたきつねの快適巣作り〜一条工務店

延床面積34.3坪、総ニ階の快適に過ごせるマイホーム作りの記録です。

PVアクセスランキング にほんブログ村">PVアクセスランキング にほんブログ村

 

きたきつねと申します。

家事・仕事・赤ちゃん(こつね)のお世話をマルチにこなす奥さん(すぱねこさん)が過ごしやすいお家づくりを目指しています
 
■■住宅仕様■■
総二階
間口:3間(6マス)
奥行:6間(12マス)
吹抜:6畳(オープンステア含む)
延床面積:34.3坪(113.5m2)
太陽光:13.5kW
蓄電池:7kW
 
 

 

こんにちは。きたきつねです。

 

色々一条工務店のおうちのデータをまとめておりますが、太陽光発電、蓄電池について、改めてまとめようと思います。

 

  きたきつね家の太陽光パネル

改めてですが、きたきつね家の太陽光パネル、蓄電池の容量はこんな感じです。

 太陽光:13.5kW
 蓄電池:7kW

  2,511,910円(消費税込)

 

屋根は1.5寸勾配(約8.5°)で真南から約22°西に傾いています。

 

  2024年1月の発電、他データ

 一条工務店のアプリからは以下のデータを取得できます。
 
・発電量
・消費量
・売電量
・買電量
 
これを元に、
・自家消費量=消費量-買電量
・充電量=発電量-消費量-売電量(<0の時はゼロ)
で概算しております。
 
◯2023年データ

◯発電量

 

気温は低かったですが、2023年12月よりは少しだけ発電量が増えました(1039.87kWh⇨1042.65kWh)。
最大値は47.98kWh⇨52.45kWhと増えています。
これを考えると、平均的には12月より天気悪かったのかなと思います。
 
最大値:1/29  52.45kWh
最小値:1/18    8.39kWh
 

 合計 1042.65kWh
平均 33.63kWh

 


◯売電量

 

傾向は発電量と同じです。

自家消費、充電にだけ使われて、売電していない日が何日かありました。

 

最大値:1/29   35.86kWh
最小値:1/18    0.01kWh
 

 合計 553.21kWh
平均 17.85kWh

 

 


◯自家消費量

 

これまでで1番自家消費量が多いです。

エコキュートで半分くらい使っていると思います。

 
最大値:1/24  19.03kWh
最小値:1/18    8.80kWh
 

 合計 452.01kWh
平均 14.85kWh

 


◯消費量

 

消費量も過去1番になっています。
やはり気温が低いと電力嵩みますね。
 
最大値:1/24  27.53kWh
最小値:1/1    9.35kWh
 

 合計 567.72kWh
平均 18.31kWh

 


◯買電量

 

こちらも過去1番です。
正月は帰省していたので、この日だけは買電なかったです。
この日以外では買電なしの日はありませんでした。
1番多い日で約10kWhの買電となっています。
 
最大値:1/18   9.90kWh
最小値:1/1    0.01kWh
 

 合計 120.97kWh
平均 3.90kWh

 


◯充電量

 

夜間に使った分だけ太陽光で充電している状態です。

基本的にはほぼ使い切って朝を迎えています。

 

最大値:1/7  7.59kWh
最小値:1/18    0.37kWh
  

 合計 187.67kWh
平均  6.05kWh

 

  2023年発電、他データ

 ◯発電量

 

12月よりは若干増えています。 



 ◯売電量

 

自家消費が増えた分、売電に回らず、これまでで1番少なかったです。

 


◯自家消費量

 

こちらも過去最大になっています。

半分以上エコキュートだと思います。

 


◯消費量

 

こちらも過去最大になっています。

半分以上エコキュートだと思います。

 


◯買電量

 

2023年12月は69kWhでしたが、倍近くになっています。


◯充電量

 

朝は蓄電池容量がなくなっているので、天気が良ければフル充電しています。
天気悪かったら充電に回らずなので、2023年12月よりもちょっと少なかったです。
 

  太陽光発電、蓄電池の投資回収(概算)

せっかくシステムを入れたので、いつペイすることになるのか、状況追っていきたいと思います。
 
初期投資:2,511,910円をどのくらいでペイするのか、ということで、自家消費量、売電を元に計算しました。
 
保守的な計算として、
自家消費量は例えば100kWh使用した場合は、純粋に100kWh使った時の使用量が浮いたものとします。
きたきつね家は関電で契約しているので、
 0〜15kWhまでは基本料金:433.41円
 15〜120kWhは第一段階:20.31円/kWh
 120〜300kWhは第二段階:25.71円/kwh
 300kWh〜は第三段階:28.70円/kWh       (2023年10月現在)
として計算するので、433.41+20.31×(100-15)=2160円とします。
再エネ促進賦課金などは考慮していないので、実態よりは長い時間として算出されると思います。
 
また、売電については2023年度の契約ということで16円/kWhとしています。
売電は実際の入金額で見ているので、計測日の関係でちょうど30日分になっていないこともあります。
 

 

自家消費分と売電でのペイ分はこのような感じです。
2023年11月から正式に売電がスタートしています。
1月分の買電量は25日分なので少し少ないです。
 
 

 
売電がスタートして、順調に減ってきています。
 

 

このペースであれば、2034年5月ごろ(10年10ヶ月)にペイする予定です。
(太陽光の性能劣化考慮すると伸びると思いますが)
夏場はもう少し売電増えると思うので1年経過したらもう少し精度が良くなりそうです。