2023年 〜12月 温湿度環境と使用電力 〜一条工務店 グランスマート〜 | きたきつねの快適巣作り〜一条工務店

きたきつねの快適巣作り〜一条工務店

延床面積34.3坪、総ニ階の快適に過ごせるマイホーム作りの記録です。

PVアクセスランキング にほんブログ村">PVアクセスランキング にほんブログ村

 

きたきつねと申します。

家事・仕事・赤ちゃん(こつね)のお世話をマルチにこなす奥さん(すぱねこさん)が過ごしやすいお家づくりを目指しています
 
■■住宅仕様■■
総二階
間口:3間(6マス)
奥行:6間(12マス)
吹抜:6畳(オープンステア含む)
延床面積:34.3坪(113.5m2)
太陽光:13.5kW
蓄電池:7kW
 
 

 

こんにちは。きたきつねです。

 

きたきつね家の2023年12月までの温湿度環境についてまとめたいと思います。

 

個人的な趣味でスイッチボットを増やしたのでサンプルが多くなりまとめるのが大変です…

グラフが重なって見にくい🙀 

また、一条工務店のアプリから発電量などのデータも取れるので、まとめるものが色々と増えていましました。

エクセルマクロで色々自動化して省力化に努めています😄

 

ちなみに昨年までのデータは以下になります。

 

 

  温度・湿度データ

温度計の場所はこんな感じです。

赤丸🔴が置いている場所です。

階段登ったところの2つはエアコン出入口になります。

 

 

データが増えたので、少し見にくいですが、重ねて全データをまとめてみます。

 


◯ 1階

 

 

 

相変わらず見にくい…ですが、なんとなく慣れてきました😅

12月は床暖房の設定をちょこちょこいじっています。
記録をとっていれば良かったのですが、メモっていませんでした…
正確ではないかもしれませんが、おそらくこんな感じだったと思います。
(各部屋で微妙に設定変えていますが、メインのLDKの設定値です)
 
・12/1〜12/4
7時〜20時 28℃
20時〜7時 23℃
 
•12/4〜12/11
7時〜20時 30℃
20時〜7時 25℃
 
・12/11〜12/18
7時〜20時 28℃
20時〜7時 23℃
 
•12/18〜12/22
24時間 25℃
 
•12/22〜12/28
24時間 28℃
 
・12/28〜12/31
24時間 30℃
 

おおよその目安として、28℃設定で室温は23℃、30℃設定で室温は25℃くらいまで上昇するようです。
また、朝方に20℃ちょっとでも、そこまで寒いということはありませんでした。
 
後述しますが、12/22までは使用電力は少なく、ほぼ太陽光&蓄電池に少しの買電で賄えていましたが、12/22以降、24時間室温を維持しようとすると、夜間の使用量が増えて、蓄電池残量がなくなるのが早く、そこそこ買電していました。
 
夜は寝るだけ、と割り切れば、間欠運転の仕方でもいいのかなと思っています。
気になるのは最も室温が下がる朝ですね。
ここを何度でキープするか、もう少し考えようかなと思います。
 
湿度は40〜60%の間くらいなので、これは良いかなと思います。
うるケアの加湿モード:多めの運転でこのくらいキープできています。
(加湿性能は530〜620g/hのようです)
湿度については新築で多めになるということも聞くので、来年にならないと本当のところはわからないかなと思っています。
今のところ、追加で加湿器は使っていないですが、今後どうなるでしょうか…
 

◯2階

 

 


2階は使っていない部屋も多いので、設定温度を少し下げています。

概ね1階と同じですが、2階トイレがやや温度が低いです。
狭い空間に窓もあるので、熱取られてるのかなという気もします。
 

 ◯屋内・屋外
 

 

 

去年より暖かい日が多かったという印象です。

特に12/15は18℃くらいまで上がっていますね。

最高気温が1桁または、行っても12℃くらいの去年と比べると、過ごしやすい12月だったように思います。

マンションの時は朝起きたら16℃とかだったので、パッと起きることができますね。

 


◯1階代表 リビング

 

◯2階代表 寝室

 


◯2023年データ

 

  1日ごとの使用電力と気温

次は使用電力と最低/最高気温の推移です。

 

◯2023年使用電力

 

床暖房使い出して、使用電力量はかなり増えてきました。

プラスして、エコキュートの消費電力も増えてます。

 


◯拡大

 

24時間床暖房つけた時と、間欠の時では、消費電力としては大きく変わらないように見えます。

若干24時間床暖房の方が大きいかな。。

夜間も温度をキープし続けるために電力を使うか、太陽光で発電している時に室温を大きく上昇させるか

の違いですが、トータルではトントンくらいかなと思います。

 

 

一方で、買電量を見てみると、床暖房を間欠運転をしていた12/21までは、発電量が少なかった12/5を除いて、2kWhくらいで済んでいましたが、24時間連続運転にすると4kWhくらいまで増加します。

 

30日分と考えると、2kWh/日×30日=60kWhとなります。

24時間運転では買電(120kWhまでは20円)、間欠運転では発電分からの使用(買電額は16円)なので、

60×(20-16)=240円

が実質の差分になると思います。

 

このくらいだったら1日ずっと快適な方がいい気もしてきました😅

 

サムネイル

​なるほどなの❗️
朝寒すぎるのはイヤだけど、今は大丈夫👌

 

​1月も設定変えてみて、実験しますよ〜

サムネイル

 

  各月の使用量

 ◯エアコン

これまで冷房/暖房分としてエアコンデータ集めていましたが、これからは床暖になるのか…

特化したデータが取れないので、冬場が分かりにくくなりそうです。

 

◯全体

 

7月以降が新居です。暮らし出したのは実質9月ですね。
冬場はやはり増えますね。

全体の消費電力は少ない方?なのかな。。
それでも500kWhは少ない方なのかなと思います。
金額にすると13,000円くらいになるようですが、ほとんどは太陽光の自家消費なので、実質は恐らく1,000円ちょっとになる見込みです。
 

  エアコンの仕様

今使っているのはシャープのエアコンです。

冷暖房能力は概ねこんな感じです。

650Wの電力で、2.2kWくらいだと思われます。

 

 

 

  消費電力と温度

 

昼にピークがあるのはエコキュートの動作分です。

4〜5kWhくらいだと思いますが、夏場の2〜3倍?ほど電力使っていると思います。

 

24時間床暖房運転している時は、概ね〜0.6kWhくらいを常時使っているようです。

床暖房以外では0.15〜0.2kWhがバックグランドの電力なので、床暖房分としては恐らく0.4kWhくらいかと思います。

0.4kWh/h×24h×30日=278kWh が、1ヶ月の暖房にかかる電力になります。

 

マンションの時の間欠運転でのエアコン使用量が250kWhくらいなので、やはりおうちの性能は格段に良いですね😄

 


冬こそ一条工務店のおうちの真骨頂ですね。

毎日暖かくてありがたいです。

 

初めての冬で色々床暖房の設定変えましたが、付けっぱなしでも電気代自体は大きく変わらなさそうです。

今後どうするかはもう少し考えようかなと思います。