映画「杉原千畝」 | ほくとの気ままなブログ

ほくとの気ままなブログ

ブログの説明を入力します。

映画「杉原千畝」

 

 

2015年 日本(東宝) 139分

 

<監督>

チュリン・グラック

 

<キャスト>

唐沢寿明、

小雪、

 

<内容>

第2次世界大戦中、リトアニア領事代理として日本政府に背く形で多くのユダヤ難民にビザを発給し彼らの命を救った杉原千畝の波乱に満ちた半生を映画化

世界情勢が混乱を極める中、諜報(ちょうほう)外交官として日本にさまざまな情報を送ってきた杉原を唐沢寿明が演じ、彼を支える妻に小雪がふんするほか、日本、ポーランドの実力派俳優が集結。『サイドウェイズ』などのチェリン・グラック監督がメガホンを取り、国際色豊かなスタッフ、キャストをまとめ上げた。

1935年、満洲国外交部勤務の杉原千畝(唐沢寿明)は高い語学力と情報網を武器に、ソ連との北満鉄道譲渡交渉を成立させた。ところがその後彼を警戒するソ連から入国を拒否され、念願の在モスクワ日本大使館への赴任を断念することになった杉原は、リトアニア・カウナスの日本領事館への勤務を命じられる。同地で情報を収集し激動のヨーロッパ情勢を日本に発信し続けていた中、第2次世界大戦が勃発し……。(シネマトディ)

 

 

****************************

 

この映画は映画館へ観に行くぞと思いつつ、結局観ることができなかった作品です。

同じ時期に「海難1890」も上映されていてそちらを観てしまったしだいで・・。

 

杉原千畝さんのことを知っている人がどれだけいるのでしょうか?

そしてもっともっと評価されても良い人物だとも思うのですが。

外交官であり日本のシンドラーと呼ばれた人物。

 

*右がご本人

 

外務省からの判断に異を唱え自らの責任覚悟で大量のビザを発給し、約6000人の難民を救ったことでも知られています。

そのほとんどがユダヤ人だった

杉原さんの力だけではなく、その行為に賛同する者たちの命のリレーによるものではありますが・・。

 

映画の中でも印象に残るシーンでは、ソ連から日本へつなぐ船の検閲で、あまりにも大量に難民が押し寄せてきたために日本政府からも制限するようにと。

旅行会社の社員が政府の指示に従うのが得策でしょうが、しかし私は彼ら達を救いたいと訴えます。

そして杉原さんの大学時代の後輩の外務省役人が自分が責任持つから、彼らを制限オーバーでも許可をしたなど感動的でした。

 

 

題材も良いし、映画はまずまずの出来じゃないかとは思いますが、なんだろう??

もうひとつ大作になりえない何かが欠けているようにも思えたのですが。

迫力や緊迫感がなっかたりしたのかな???

何かが足りないのです・・。

 

(こぼれ話)

*杉原千畝さんは、終戦後は外務省から追放のようなかたちに(何しろ独断でビザ発行をしたわけですからね)。そして彼の名誉が回復されたのがなんとつい最近です。2000年の12月です。

 

*意外に知られていないのが東条英機がドイツからの抗議を一蹴しユダヤ人難民を救っているようです。ドイツ外務省が日本政府に対して、大量のユダヤ人難民を満州国へ入れたことに対して、強硬な抗議を行った。この抗議は、東京から新京の関東軍司令部へ、すぐに伝えられた。すると、東條参謀長は難民を受け入れたのは、「当然なる人道上の配慮によって行ったものだ」として、一蹴したそうです。

 

5点満点中3.6