2月のしらかば保育園さくら分園 | 山梨県北杜市こども保育課 スタッフブログ

山梨県北杜市こども保育課 スタッフブログ

Yamanashi Hokuto city office aid-for-childcare division staff blog

立春を迎え、季節は春と言われていますが、まだまだ寒い日が続きましたねアセアセ

雪も降り冬ならではの遊び、雪遊び雪の結晶を楽しむこともできました雪

今月も元気いっぱいに過ごしたさくら分園の子どもたちの様子をどうぞご覧くださいウインク

 

 

節分豆まき会節分

「鬼はそと~音符福はうち~音符」と2月になる前から園内に響いていた歌声ルンルン

鬼が怖いなえーん・・・という子もいましたがなぜ鬼がいるのか、なぜ豆をまくのかなど会の中で話を聞き、節分について知ることができました!!

クラスごと製作した鬼のお面と豆入れの紹介キラキラそれぞれの年齢で個性あふれる素敵な鬼ができていましたにっこり

そしてあおば組さんには自分の心の中にいるどんな鬼を退治したいか聞くと、泣き虫鬼、わがまま鬼など発表してくれました拍手

「鬼は外!福はうち!」と豆を投げる練習をしていると、なんと鬼が登場驚き

びっくりしましたが、みんな一生懸命豆を投げ、心の中の鬼を退治することができましたびっくりマーク

豆まきをし、今年1年、健康に元気に過ごせるといいですねニコニコ

 

 

 

ぽってり苺お楽しみ給食ぽってり苺

今月は節分の日がお楽しみ給食でメニューはなんと鬼さんカレーカレー

つぼみさんの小さい子はご飯が鬼になっているのを見て「いや~大泣き」とビックリしている子もいましたが、みんな「鬼がいる爆笑」と喜んで食べていました!!

とってもおいしい給食、モリモリ食べていましたもぐもぐ

 

 

 

ニコ幼年消防クラブ修了式ニコ

幼年消防団として活動している子どもたち炎

あおば組さんは一年生になるので、幼年消防団の活動を修了します!

園長先生から一人ずつ修了証を頂きました卒業証書

今年の標語は

   「おうち時間 家族で点検 火の始末」

保育園での活動は終わりとなりますが、これからも火の用心、忘れないでねニコニコ

 

 

 

誕生日ケーキ誕生会誕生日ケーキ

少し照れくさそうに、でも嬉しそうにしていました照れ

お誕生日おめでとうラブラブ

 

 

 

ニコニコお別れ遠足ニコニコ

風が吹くと寒く感じましたが、日差しの温かさも感じながら、あおば組さんとのお別れ遠足に出かけましたラブ

春はあるかな~?と園周辺の散歩をみんなで楽しみました音符

途中、おやつ休憩もあり、いつもとは違う遠足気分を楽しめました照れ

山がきれいで、みんなで記念写真カメラ

 

 

が降った後には雪遊び雪の結晶を楽しみましたニコニコ

外に出られない時はお部屋で新聞遊びやボールプールで遊び、それぞれが楽しく過ごすことができました爆笑

 

 

早いもので今年度も残すところあと1ヶ月となりましたびっくり

コロナのことはまだまだ心配が続きますが、無事に今年度を終え、進級に期待を膨らませながら過ごしていきたいと思いますニコニコ