令和2年がスタート![]()
年始休みを終えて子ども達は、笑顔で登園![]()
「おもちたべたよ~
」
「おばあちゃんちに行ってきた~
」
などなど、お正月の出来事をたくさん話してくれました![]()
☆お正月ならではの遊びに夢中☆
ビニール袋にお絵かきをして手作りの凧作り![]()
早く上げてみたいとさっそく外へ。
「あがった~
」
一生懸命に走っていました![]()
室内ではカルタ取りや
コマ回しも楽しみました![]()
☆お家の方と一緒でうれしいね☆
保育参観があり、つくし(1・2歳児)・もも(3歳児)
うめ組さん(4歳児)は鬼
のお面作り。
ハサミが上手に使えるようになった、もも・うめ組さんは
目や口を慎重にチョキチョキ![]()
糊付けをして仕上げました![]()
さくら組さん(5歳児)は・・・・。タイムカプセルづくり。
タイムカプセルの中身は、自分の宝物![]()
缶の周りに紙粘土をつけて、お家の方と相談しながら
ケーキ
やクマ
など
いろいろな形に変身させていました![]()
☆楽しみながら交通安全のお勉強☆
標識で絵合わせゲーム。
絵が合うと嬉しそうな子ども達![]()
![]()
いろいろな標識があることを知りました![]()
最後にさくら組さんがバラバラだったカードを
お約束の言葉に並び替え。
「とびだしはあぶないよ」
「みぎがわをあるこうね」
みんなでお約束をしました![]()
![]()
☆「
みそ みそみそ てまえみそ!
」☆
うめ組さんが手前味噌作りに挑戦![]()
大豆を煮てアツアツの大豆を一粒づつ試食。
「おいし~
」
大豆の味を噛みしめていました![]()
柔らかくなった大豆を真剣な表情でぎゅっ
ぎゅっ![]()
潰れるまで丁寧に取り組んでいた
うめ組さん、すご~い![]()
丸めて樽に投げ入れて出来上がり![]()
さくら組さんになって食べられるようになるまでお楽しみに![]()
![]()
☆いろんなコマがあるんだね☆
コマ回し会があり、年齢にあったコマが登場![]()
![]()
クラスで練習してきた成果をみんなの前で見せ合いました![]()
もも組さんは手まわしコマ。
「まわった~![]()
」
みんな回せるようになって喜んで見せてくれました![]()
![]()
さくら組さんは、ヒモを使ったコマ。
始めはヒモを巻くこともできなかったのですが、
あきらめずに何回もチャレンジ![]()
コマ回し会では自信を持って「えい
」
回すことができてみんなから拍手![]()
とっても満足気でした![]()
☆お手紙届くかな~![]()
☆
郵便屋さんごっこで、お財布に紙のお金を入れて
さくら組郵便局へ![]()
ハガキを買って、お友達にお手紙![]()
郵便ポストへ入れたら・・・。
なんと![]()
郵便屋さんが配達。
誰からきたのかな![]()
![]()
字にも興味を持って、読んだり書いたりして楽しみました![]()
☆「![]()
ゆ~きやこんこ
あられや こんこ![]()
![]()
」☆
園でも30センチくらいの雪が積もり、子ども達は大喜び![]()
![]()
園庭にお山があり、そこから滑るソリ遊びは最高![]()
![]()
「きゃ~
」と言いながらみんなにこにこ![]()
![]()
冬ならではの遊びを満喫していました![]()
☆げんきパワー全開☆
スポーツ推進委員協議会の方々が
来園して、体力測定会
が開催され、
さくら・うめ・もも組さんが参加しました。
スポチューちゃんと一緒に体操をした後は・・・。
ボール投げ・立ち幅跳び・障害物走にチャレンジ![]()
終わった後はみんなから
「たのしかった~
」との声が。
体を動かすよい機会となりました![]()
☆1月生まれのお友達☆
おたんじょうび
おめでとう![]()
☆1月のお楽しみ給食☆
チュウチュウライス
・からあげ
みかんサラダ
・コンソメスープ・いちご![]()
子ども達の大好きなメューとかわいい飾りつけにわくわく![]()
![]()
パクパク大喜びで食べていました![]()
今年度も残り2か月・・・。
2月も感染症に気をつけながら
冬ならではの経験をたくさんして楽しみたいと思います![]()














