9月のしらかば保育園 | 山梨県北杜市こども保育課 スタッフブログ

山梨県北杜市こども保育課 スタッフブログ

Yamanashi Hokuto city office aid-for-childcare division staff blog

まだまだ残暑が厳しい9月ですね晴れでも朝夕は涼しくなり

少しずつ秋の気配を感じられるようにもなってきましたイチョウ

9月は大きな行事、運動会がありましたビックリマーク

運動会を終え、子ども達がとても逞しく成長したと感じます合格

運動会をはじめとし、今月も色々な行事がありました。

しらかば保育園の様子をお届けしますニコニコ

 

●運動会

9月7日(土)はしらかば保育園の園庭で、さくら分園と一緒に運動会が

行われました走る人天候にも恵まれ、晴天の下、子ども達は今まで練習

してきた成果を十分発揮することが出来ましたグッド!

元気いっぱいに遊戯を披露したり、親子競技を楽しんだりしました音譜

会場には沢山の方が来てくださり、子ども達に沢山の拍手と応援を

頂きました拍手

ありがとうございましたニコニコ

 

オープニングで、あおば組(5歳児)がマーチングを披露しました!!

パフリカと勇気100%の2曲を演奏しました音譜

とても素晴らしい華やかなオープニングでしたグッド!

 

つぼみ1組(0・1歳児)かけっこですビックリマーク

保育園で一番小さいお友達ですキラキラ0歳児のお友達もゴール

目指してハイハイですあし

 

つぼみ2組(2歳児)の遊戯音譜ぼよよん行進曲ですビックリマーク

大勢の人にちよっぴり緊張していた子ども達でしたが、泣かずに

元気いっぱいに出来ました合格

 

ふたば組(3歳児)の親子競技エビカニクスですビックリマーク

岩をまたいだりワカメカーテンをくぐったり親子で楽しんで

参加していましたニコニコ

 

みつば組(4歳児)の遊戯音譜あいうえおんがくですビックリマーク

4色の旗を持ち軽快な音楽に合わせとても上手に

踊っていました合格

 

あおば組(5歳児)の遊戯音譜花笠ロック30ですビックリマーク

30名が力を合わせてとても力強い踊りでしたグー

流石あおばさんですグッド!

 

●クッキング

あおば組さんが栄養士さんと一緒におやつ作りに挑戦しましたビックリマーク

今回作ったのはウインナーパンですホットドッグ右

生地作りから挑戦です。

しっかりコネコネ頑張っています。

 

素晴らしいですねぇ~アップとっても上手に作れましたね合格

みんなでおやつの時間に頂きました。

とても美味しかったですニコニコ

あおば組さんありがとうございましたラブラブ

 

●教育ファーム

みつば組とあおば組が参加しました。

農家さんにご指導頂きながら、今回は秋冬野菜の定植と種まき

をしました。

種類は、サニーレタス、カブ、小松菜、大根などです。

大きく生長した野菜の収穫が楽しみですね音譜

 

●お茶席

あおば組さんが初めてのお茶席に参加しましたお茶

立ててもらったお茶の味を楽しんだり、雰囲気を味わったりしました。

初めて飲んだお茶は、ちょっぴり苦かったようです爆  笑

 

●誕生会

9月生まれの誕生会です。

なんと18名のお友達が9月生まれでしたビックリマーク

当日は欠席の子どももいましたが、みんなにお祝いしてもらい

とても嬉しそうでしたニコニコ

お誕生日おめでとうクラッカー

 

リンゴケーキですバースデーケーキ

リンゴも沢山、生クリームもたっぷりで豪華ですね。

おやつの時間にみんなで美味しく頂きましたニコニコ

 

●パル三郷ミニ運動会

パル実郷さんとミニ運動会を楽しみました!!

各クラス遊戯を披露したり、一緒に競技をしたりして楽しい時間を

過ごしました音譜

 

鈴割の競技です。みんなで力を合わせて鈴を割ることが

できました(^^♪

 

あおば組さんが作った、たぬきのペンダントをプレゼントしましたビックリマーク

また遊びに来て下さいニコニコ

 

 

●交通安全教室

今月の交通安全教室は、「おうちCO-OPさん」が来園してくれ、

行いましたトラック

トラックに乗ったり、立ったところによって見えずらい場所があった

り「死角」について学びましたひらめき電球

 

 

来月は世代間交流や秋の遠足があります。

子ども達も楽しみにしています(*^_^*)

秋の自然にも沢山触れながら元気いっぱいに活動していきたいと

思います!