今年も元気いっぱい!!日野春分園 | 山梨県北杜市こども保育課 スタッフブログ

山梨県北杜市こども保育課 スタッフブログ

Yamanashi Hokuto city office aid-for-childcare division staff blog

   新年を迎え、今年も子ども達の元気な声が響き

   わたっています。本年も日野春分園をよろしく

   お願いいたします門松

 

 

みんなでかるたこまはねつき凧上げなどお正月遊び

を楽しみました絵馬

 

以上児さんは凧を作り、みんなで園庭を走り回りまし爆笑

いろいろな模様の凧が出来上がりましたルンルンルンルン

 

 

小さいお友達はこまを作って遊びましたラブラブラブラブ

 

「はないちもんめ」「かごめかごめ」など伝承遊びも楽しんで

いますニコニコ

 

音譜音譜 勝~ってうれしい はないちょもんめ 負け~て悔しい 

はないちもんめ 音譜音譜

 

音符 か~ごめ か~ごめ か~ごのな~かの と~りは 音符

 

       乙女のトキメキ  味噌づくり 乙女のトキメキ

うめ組さんが小泉保育園のお友達と一緒に味噌づくりをしましたニコニコ

 

煮えた大豆をマッシャーでつぶし、だんごを作りますにひひ

上手に丸められるかな!?

 

たくさんの味噌だんごをたるに向かって投げ入れますニコニコ

「ナイス コントロール!!

 

味噌のできあがり~ラブラブラブラブ

味噌が食べられるようになるのは、暑い夏を越した一年後です。

どんな味の味噌になるのか楽しみですルンルン

 

    パトカー  交通安全教室 パトカー 

交通安全かるたをしながら、中谷指導員さんに交通ルールについて

教えてもらいました。

 

小さいお友達もカードをたくさんとることができ、楽しく学び

ましたニコニコ

 

大きいお友達は競争ですプンプン

 

              お父さんお母さん   三世代交流  おじいちゃんおばあちゃん

三世代交流会で、防災の話を聞いたり、園での行事の様子を

プロジェクターで見たり、ダンスをしたりし、楽しい時間を過ごす

ことができました音符音符

 

朝の会、季節の歌を歌っている様子を見ていただきましたニコニコ

 

防災ママで活躍されている、保護者の平出さんから、防災について

の話を聞いたり、新聞紙で簡単に作れるゴミ箱スリッパの作り

方を教えていただきましたニコニコ

 

大人用サイズ、子ども用サイズの両方作れるそうですラブラブラブラブ

ぴったりかな!?

 

     ナイフとフォーク りんご   クッキング  りんごナイフとフォーク

さくら組さんがクッキングでアップルパイを作りましたリンゴリンゴ

栄養士さんに教えてもらいながら餃子の皮に煮りんごを包み

ましたピンクハートピンクハート

 

給食の先生に焼いてもらいとってもおいしそうなアップルパイラブ

出来上がりました音譜音譜

みんなでおやつの時間にいただきましたナイフとフォーク

 

   まだまだ寒い日が続き、かぜなど流行る時期ですが、

  うがい、手洗いをしっかりとし、体調管理には気を付け、

  卒園、進級までの2カ月間楽しく過ごしていきたいと思い

  ます。