2019年始まりました!!しらかばの元気な子ども達。 | 山梨県北杜市こども保育課 スタッフブログ

山梨県北杜市こども保育課 スタッフブログ

Yamanashi Hokuto city office aid-for-childcare division staff blog

絵馬年が明け、2019年が始まりました絵馬

今年も一年素敵な年になりますように・・・・祈る人

 

模様みのる荘慰問模様

年明け早々、4、5歳児がみのる荘へ慰問に行き、

「まゆだま作り」を楽しみました三色団子花見団子

おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に団子をころころまるめて~~~

      

まるめた緑シルバーラメピンク丸の団子を梅の枝にみんなで刺しました。

枝にいっぱい刺して、色鮮やかになった梅梅の木梅

保育園へのおみやげで持って帰ってきましたピース

 小さい子達もこども男の子こども女の子とっても喜んでくれ、しばらくランチルームに飾っておきましたわはは

 

キラキラお正月遊びキラキラ

つぼみ1組(0、1歳児)のお友達が保育者と一緒に

牛乳パックで作ったkoma☆☆こま回しkoma☆☆を楽しみました音譜

牛乳パックとペットボトルのふたを使って作ってあるんですよーー

よく回って、子ども達も使いやすく、未満児さんには最高のこまですね!!

 

 わらべうた遊び 

みつば組(4歳児)が島村さんにわらべうた遊びを教えていただきましたウインク

今月は音符ひとまねこまね音符音符てるてるぼーず音符など

みんなで繰り返し、楽しみましたラブラブ

      

あおば組(5歳児)は音符いもむし音符音符じごくごくらく音符など

とっても盛り上がって楽しめましたラブラブ

さすが、年長さんアップ

ラインラインライン小学校へ行ってもずっとわらべうたを遊びを続けてほしいですねラインラインライン

 

 交通安全教室 

      

交通標識通学路通行止め工事中のカード合わせゲームを楽しみ、

いろいろな標識を知ることができました!!

3、4歳児さんはペアになり、一枚ずつカードをひいて

同じカードが出るとにっこりには★笑

二人の息がぴったりでしたねピース

絵カード合わせの後は、カードに書いてあった文字を並べて~~~

なんて書いてあるのかな!?

よーく考え、出たこたえは・・・

かっこ㊤とびだしはあぶないよかっこ㊦かっこ㊤みぎがわをあるきますかっこ㊦でしたビックリマーク

 

 英語教室 

                                   

A英語英語ビー英語シーみつば組(4歳児)が立川先生と英語で楽しく遊びました英語ディー英語イー英語エフ

音符Head,Shoulders,Knees and Toes音符を振りをつけながら、

歌ったり、色を意識してのゲームをしたり、楽しみました口笛

 

グラデーション誕生会グラデーション

      

音譜11月生まれのお友達は11名音譜 クラッカー右からおたんじょぅび おめでとうクラッカー右から

   職員の出し物はパネルシアター 「ネズミネズミのすもう」を見せてくれました嬉

「みんななんでもたくさん食べて力持ちになってね」という

~先生達からのコメントでした~

ピースこれからもすくすく大きく成長してくださいねピース

退場の時にはみんなで作った~アーチ~を通りぬけ、

おめでとうおめでとうおめでとうおめでとうおめでとうおめでとうと声をかけられ、嬉しそうでした嬉

     

とってもかわいいのいちごデコレーションケーキケーキ01

3歳児さんはくまの帽子、未満児さんはパンダ2の帽子をかぶって・・・

カメラハイチーズビックリマーク

 

1月もあっという間に終わり、今年度残すところ、あと2ヶ月!!

それぞれの学年で来年度に向けて移行しながら

2月も有意義に過ごしていきたいと思いますキラキラ