平成30年がスタートしました! | 山梨県北杜市こども保育課 スタッフブログ

山梨県北杜市こども保育課 スタッフブログ

Yamanashi Hokuto city office aid-for-childcare division staff blog

 「門松あけまして おめでとうございます富士山

 新年になり登園してきた子どもたちから、元気な挨拶が聞こえてきました。

年末年始休みに、楽しい思い出をたくさん作った子どもたち。

「お餅をたべたよ餅」「お年玉をもらったよ。お年玉

                  「凧揚げをしたよ~ラブラブ

などなどたくさんの話を聞くことができました。

 

☆お正月遊びに夢中乙女のトキメキ

 コマは年齢に合わせていろいろなコマを楽しみました。爆  笑

一番大きなさくら組さんは、ヒモを蒔いて回すコマに挑戦。

はじめコツがつかめず、なかなか回らず・・・・。ショボーン

しかしあきらめずに何度もトライ。するとビックリマーク「まわったよ~!!

とてもいい笑顔でした。爆笑

園庭では凧揚げ。ビニールに絵を描いて手作りの凧。

走りまわって「みてみて~ビックリマークとってもうれしそう音譜

つくし組さんは、絵合わせカード。

         「うさぎさんはどれかなはてなマーク

 うめ・もも組さんは羽子板遊び。羽の代わりに風船を打って

「えい!!空振りすることも・・・。ショック

でも「もっとやりたい!!と何度も繰り返していました。

 

☆親子で楽しんだ保育参観☆

 さくら組さんは、缶の中に宝物を詰め、紙粘土をまわりにつけて

タイムカプセルづくりウインク

思い出いっぱい詰めたタイムカプセルが出来上がりました。ラブ

うめ・もも・つくし組さんは、節分に向けて、鬼のお面やマス作り。節分

糊で貼ったり、絵をかいたり。どんな鬼ができたか、次回の

ブログをお楽しみに・・。ニコニコ

 

☆カルタ取りで交通ルールの勉強☆

大きなカルタには、「とびだしはしない」

             「みぎがわをあるく」など

交通ルールの大切な約束がたくさん。

        みんなで守ろうねラブラブ

 

雪の結晶雪遊び大好き雪の結晶

音譜ゆきのぺんきやさんは~雪音譜と毎日歌いながら、

雪を心待ちにしていた子どもたち。

           みんなで協力して雪だるま造り。雪だるま

園庭にある土山から雪のゲレンデに早変わり。手袋「わ~!たのしい~爆  笑]

順番を守って、繰り返しソリ遊びを楽しみました。ラブラブブルーハーツ

 

☆お手紙が届いたよ☆

郵便屋さんごっこで、友達にお手紙を送りました。ポスト

手紙おてがみが、とどきますように・・・・。お願い

すると!

  数日後にみんなのところにお手紙が・・・・。手紙ハート

何回も見直して大喜び。ラブレターニコニコ

 

クラッカー月生まれのお友達誕生日ケーキ

 おたんじょうびハートおめでとう

 

 まだまだ寒い日が続いていますが、晴れた日晴れは暖かい日差し

ほっとハートしますね。

 2月も健康管理に十分気を付けて、みんな元気に過ごすことできますように。