「海の色を巡りに」渋谷へ。PAワークス3作コラボ展 | 昨日の記憶

昨日の記憶

管理人はヤクルトファンのモータースポーツバカ。基本的に引きこもり体質ではあるものの、愛機アドレス110でふらっと遠出することもしばしば。

宮ヶ瀬ダムの観光放流を見に行った11月17日(水)のその後です。

 

この日の後半は、都内で開催されていたアニメ3作品のコラボレーション展を見学してきました。その名も「海の色を巡りに」。

 

 

愛機を駆り厚木から国道246号線をぶーーーんと走ってきまして渋谷に到着。MIYASHITA PARKの地下部にある宮下公園南バイク駐車場にアドレス110を停め、徒歩数分の場所にある渋谷モディへと向かいます。

 

ビルの7階でしたっけね、海の色を巡りに展の会場に到着しました。狙いどおりの“フリー入場”ですグラサン

 

凪のあすから 色づく世界の明日から 白い砂のアクアトープ コラボレーション展 ~海の色を巡りに~ 渋谷モディ

 

というのもこのイベント、前週金曜から開催されていたのですが、翌週の月曜までは整理券を配布のうえ機械抽選によって入場時間が指定されるという大変やっかいなシステムがとられていたのです。

 

物販で稼ごうとする転売ヤーへの対策と、密の発生を防ぐための措置だと思われますが、11時に整理券をもらって入場が15時なんてことになったら悲惨なので物販戦争が落ち着くのを待っていました。その目論見は功を奏します。16日(火)からはフリー入場になったため、満を持しての来場と相成りました。

 

渋谷モディ コラボレーション展 ~海の色を巡りに~ iroduku nagiasu 白い砂のアクアトープ

 

『色づく世界の明日から』と『白い砂のアクアトープ』メインキャラクターによるコラボイラスト。かわいい~ラブ

 

凪のあすから イラスト 海の色を巡りに展

 

『凪のあすから』のアートエリア。

久しぶりに全話を振り返って見たいと思うのですけど、いかんせん2クール作品なので長いのですよね(^^;

 

凪のあすから 色づく世界の明日から 白い砂のアクアトープ 制服展示 海の色を巡りに展

 

3作品の制服も展示されていました。正面から時計回りに凪あす、色づく、アクアトープ。

 

フライ 色づく世界の明日から イラスト 海の色を巡りに展

 

イラストレーターのフライさんがキャラクター原案を担当。この作品をきっかけにお気に入りのひとりになりました。

 

渋谷モディ 海の色を巡りに展 等身大パネル

 

描き下ろしの等身大パネルはなんと公式グッズとして受注販売されました。価格は税込3万5000円びっくり

 

凪のあすから 色づく世界の明日から 台本 海の色を巡りに展

渋谷モディ コラボレーション展~海の色を巡りに~ がまがま水族館


台本やウェルカムボードなどが公開。左側の壁に貼られた表はアクアトープの劇中に登場する魚や海獣の一覧。すごい数でした!

 

がまがま水族館のボードは、作品を監修した魚津水族館の飼育員さんが再現したんでしたっけはてなマーク

 

U35 白い砂のアクアトープ イラスト 海の色を巡りに展

 

アクアトープのキャラ原案はU35さん。

毎週、アニメ放送終了後にTwitterにアップされるイラストも楽しみのひとつでした。

 

 

海の色を巡りに展 渋谷モディ

 

以上、超ざっくりなイベント会場レポートでした。

年末年始は会場を福岡に移して開催中。1月13~24日には大阪で行なわれます。

 

 

にほんブログ村 バイクブログ 原付2種・ミドルクラスへ