その971。2019巻頭言~smblgrss大リニューアル工事完工~ | 北海道のアンジュルムファンのブログ

北海道のアンジュルムファンのブログ

北海道在住のアンジュルムファンが、アンジュルムのことのみならず、いろいろなことを書きます。
Twitter、YouTube、Ustreamなども運用中。
2014年12月22日、改名に伴い「北海道のスマイレージファン」から「北海道のアンジュルムファン」に変更しました。

2019年を迎えました。

すでにハロプロから3人が卒業することが発表されている今年は、どんな年になるのでしょうか。

今年もよろしくお願いします。

 

さて、昨年来ここまでかけた一大プロジェクト「smblgrssの大リニューアル」を完了しました。

 

smblgrssは、アンジュルムメンバー(OG含む)のブログの更新状況を自動的にチェックし、サイト・Twitter・RSSでその状況を提供するとともに、ブログ横断全文検索ができるサイトです。

 

まずURLが変わりましたので、新しいURLをお知らせします。

https://smblgrss.hokkaidosm.net/

こちらです。

 

これまではレンタルサーバに置いていましたが、幾度となく高負荷でサスペンドされてきました。

そのたびにURLが変わると言うことがありました。

 

しかし今回は、自前で契約したVPS(仮想的な専用サーバ)にプログラムとデータベースを置き、ドメインも自前のものに。

仮にサーバを移すときも、ドメインを変えることなく移せるようにしました。

 

ちなみにこのVPSですが、「さくらのVPS 石狩リージョン 4G-HDDプラン」になっています。

月額3888円(税8%込み)で、メモリが4GB、4コア、HDD400GBのプランです。

他にもいろいろと使っていますが、smblgrssが一番リソースを使っているかもしれません。

 

では改めて、新smblgrssについて。

 

今回、コードの9割以上を新しく書き直しました。

理由としては、まず現行のコードをどこに置いていたかわからなかったこと、次いでこのリニューアルを始めたとき(去年の5月くらい)に仕事で扱っていたのがCakePHPというフレームワークで、これの習熟をかねてCakePHPで作りたい、という2点が主な理由でした。

 

まず、トップページはざっとこんな感じです。

 

今までのトップページとは打って変わって、ピンクを基調としたデザインとしました。

デザイン系で使用しているのは、おなじみのフロントサイドフレームワーク「Bootstrap」と、そのテーマの1つ「nico」。

これなしにはこんなデザインにはなりません。

 

nicoを導入した唯一の理由は、「ピンクを基調としたもの」であることでしたが、いろいろと調べると、「テレビアニメ「ラブライブ!」第1作第2期に出てくる、「ラブライブ!」というアイドルコンテストの参加者募集サイトを実際に作ってみたいから作ったもの」と言うことがわかりました。

(この件については、nico作者らが執筆した同人誌「サイト制作のSTART:DASH!!」の、2.5 ライブラリの選定CSS編に記載があります)

このことを全く知らずに作ってきたものですから、「女性アイドル」というつながりがあったことに気がつきませんでした。

 

さてサイトに戻ります。

まずは上の部分から。

この部分は全ページに表示されます。

左のロゴと、「smblgrss」は、このトップページへのリンクです。

「記事一覧」「メンバー一覧」「ヘルプ」は後で解説します。

「hokkaidosm サイトリンク」には、私が運営している別サイトへのリンクを集めています。

たまに変わります。

 

続いて、各ページで異なるその下の部分を見ていきます。

(あやちょを例にします)

ここには、メンバー別に最新5件の記事が表示されます。

記事タイトルクリックで、その記事が表示されます。

それより古い記事を確認したい場合は、「続きを見る」をクリックしてください。「記事一覧」のページに遷移します。

 

で、こちらがその「記事一覧」になります。

 

検索条件の指定部は、ページを開いた段階では非表示としています。

「検索条件」をクリックすると、条件指定部が出てきます。

設定できる条件としては、全文検索によるキーワードと、どのメンバーを対象とするか。

なお、先ほどのメンバー別リストから遷移した場合は、あらかじめこの対象メンバーが選択された状態となっています。

 

RSSとブログパーツの取得には、この検索条件を使用します。

ブログパーツについては、今回大幅にコードを変えてあります。

 

 

「メンバー一覧」には、smblgrssに登録されている全メンバーが表示されます。

Twitterアカウントもメンバー別に用意しています。

 

そして「ヘルプ」には簡単ながら説明とプライバシーポリシーを記載しています。

 

以上簡単ながら紹介でした。

これで安定的に動かしていけるはずです。