トゥームレイダー(14)最後の戦いの手前まで | ゲームするおじさん

ゲームするおじさん

2021年2月にPS5を購入したおじさんゲーマー(?)が日々のゲームプレイの記録を書いていきます。

これまでの所有ゲーム機
据え置き機
PCE +CD スーファミ PS サターン PS2 PS3 PS4pro PS5
携帯機
GB GBC WS GBA PSP DSi 3DS

 特級フラグ建築士、現る。


修理した船だ川を遡上。


ララ、これまで何度か急流を流されましたが、こんな船で遡上できる川があったんだね



2人を置いて1人で潜入することに。


ちょうど寺院の入り口におめかしさせられたサムとマサイアス、そしてホイットマンが現れる。

寺院の前には鎧武者の格好をした人外の連中が待中。ドキュメントには嵐の防人ってあった奴ら


あれ?前に見た時より思ったより人間っぽいな。


結構防人たちの近くに接近しても襲ってくる様子がない。


マサイアスに言われてホイットマンが防人と交渉。

無理矢理と言うわけではなく、原住民とコミュニケーション自由自在なスーパー民俗学者の俺様の実力を見ろって感じ。


ダイハード1作目に登場する、奥さんの同僚のチャラいメガネヒゲみたいな感じ。


まあ、自分で罠に飛び込んだわけだからなぁ……今更同情もしない。


ホイットマンが襲われてる間に寺院に入り込むマサイアスとサム。


ララも別ルートで寺院の中へ

 あれ?意外と……?

前方に防人が通り過ぎていく。攻撃できるっぽいが一応スルー。


防人たちが扉の奥にカ消えるのを見計らって

障害物を燃やして進む。


防人たちが行進してる横を身を隠しながら進む。

この梁の橋を渡った後で道を見失って、これは戦闘しろってこと?と思って攻撃したら、戦闘する間もなく反撃ムービーからの死亡。


やっぱ攻撃しちゃダメなのね。


壁への掴まり移動で奥へ進む

最後、大ジャンプからのムーブで気がつかれて

クラッシュ!バンディク〜!


防人たちの怒号が消え去って斜面を滑り落ちた地下道、やれやれもう安心か?


…なんでこんなところに弾薬が落ちてるんでしょうね?


などと思ってたら、突然前から防人に襲われる。


後ろばっかり警戒してたせいで反応が遅れて距離を詰められるが

あっさり撃退。


あれ?思ったほど強くない?


あたりが比較的明るいせいもあって単なる鎧コスプレの敵みたいな感じ。


キャンプを挟んで外へ

風が強い、遠くにサムが見えてる?よくわからない。


無線通信が入り、ジョナとレイエスが戦闘始めた模様。相手はカルトか?防人か?


そしてララの行手には大量の防人が待ち構える。


なんかもう戦国時代の合戦シーンみたいな感じ。


流石に銃器は使ってこない(なぜか死体からは弾薬が回収できる)、遠距離は弓だけ。しかし残りは白兵戦を挑んでくるからかなり近い距離で戦う場面が多い。盾持ちが面倒だが足元撃って動き止めるのが楽か?


かなり長丁場の戦闘を乗り越え、奥の院?みたいなところに差し掛かると


金棒持ちの防人が行手を塞ぐ



こいつは他の防人よりかなりでかい。以前囚われた時に足元だけ見えた奴かな?お前のせいで防人全員がデカブツだと思ってたじゃないか!!


ボス戦になるかと思ったのだが、突然の突風で飛ばされてきた瓦礫に吹き飛ばされてあっさり退場するガーン


……でもまだ後で戦うかもしれん。油断禁物。

 最終準備

奥の院、峡谷の社に入るとベースキャンプ。このエリアにはもう1つキャンプあるみたいだが多分ベースキャンプとしては最後だな。


次の間の振り子の仕掛けはちょっと悩んだ、


その先の仏像?の間。


ララは卑弥呼の継承の儀式が、王位の継承ではなく、魂の継承だと悟る。


え?


そこ、今気づいたのガーン


プレイヤー的にはトンデモ論だけどそういうはなしなのかな?ってのはかなり前の段階で察していたんだけど、今?


これまでのララの察しが良すぎる勘はなんだったのさ?


そのまま進んだ先にデイキャンプ。

この先へ進むと引き返せないと警告が出る。


んーと、とりあえず収集アイテムはすべて回収したし、スキルも全部覚えた。けど武器のアップグレードだけあと1つ達成してない。


アップグレードにはキャンプが必要だし、他のマップで動物でも狩って素材集めるか。


ベースキャンプまで戻ってファストトラベルで過去エリアへ。

あれ?話し声がする。


ここまでそのエリアをクリアするともう敵は出現しなくなってたが、この段階で戻ると敵が新たに配置されるらしい。と言っても2人一組で点在してるだけで敵としての脅威はさほどでも。

動物狩りするはずが人間狩りになっただけだなグラサン


最後のアップグレードも完了したので最終ステージに突入しますか。