人喰いの大鷲トリコ(3)少しずつ記憶が戻ってきたぞ | ゲームするおじさん

ゲームするおじさん

2021年2月にPS5を購入したおじさんゲーマー(?)が日々のゲームプレイの記録を書いていきます。

これまでの所有ゲーム機
据え置き機
PCE +CD スーファミ PS サターン PS2 PS3 PS4pro PS5
携帯機
GB GBC WS GBA PSP DSi 3DS

トリコにパックンされて目覚めたところからリスタート!

さてと、どうすんだっけ?

なんとなく残ってるる記憶では下の方から進んでいくような
というわけで、

橋の横からぶら下がってみたり、柱に向かってジャンプしたりと

これ、前にも同じことやって失敗してるよな?
ってことは思い出しましたが‥爆笑

答えはあっさり
気絶して、ぶらんと垂れ下がってるトリコの尻尾に捕まって下に降りる!でした


これで橋の下にある、側溝みたいな場所を通ることが可能に。

ここを進んでいくと、上の道では閉まっている扉の向こう側の方も進んでいくのだけど

そこには現代の主人公によって、
ヨロイ、と名付けられたロボット、というよりはゴーレムの方がイメージが近いかな?が並んでる。

とりあえず今は下の道を通っているので危険はなし。

そのまま通路を進んで行き着いた先は
前回見つけてた、スイッチの場所にかかってる梯子の横
最初の橋からは死角になってるんだよな

スイッチをガチャコンとすると、ヨロイの並ぶ廊下への扉が開く

さてと、多分ヨロイの視界をよぎると襲ってくるんだよな。

通路の先は前方のかなり先の左側から光が差してる。
戻れば今は気絶してるけどトリコ。

ここはヨロイを起こしたら、戻るが正解だよな

トリコの元へ急いで戻るとヨロイたちに反応してトリコが起き、これを文字通り粉砕!

頼りになりすぎる

興奮したトリコにヨシヨシしてやって宥めてから通路の奥を探索。

通路の先の光はバルコニーになってて行き止まり。やはり先へ逃げてもダメだったのだな

その手前で上を見上げると
天井から鎖。
しかし手が届かない

トリコは、と言えばヨロイの通路からこちら側は狭くなってて移動できない。

むむむ?

ここはさっきの尻尾道よりは簡単に閃いた。

ヨロイ通路のとこでトリコの背中に乗ると
上の梁の上を進むことができるようになる

鎖に飛びつくと鎖が降りてくるが、
これは多分リトライ用だな。
鎖の下に木製の扉みたいのがあるが鏡盾もないし、意味はないようだ。

というわけで鎖を上に登っていく

どうやら井戸を登ってきたみたいだな。

さて、ここからどうやってトリコと合流すればいいのか

とあたりを見渡すと
あ、これは例の鳥籠じゃないか、

全然そんな印象なかったけど天井は開いてたんだな

というわけで無事合流

背中に乗って壁を越えると
お次のギミックが

ここの建物の中で、何かツボの中で何か燻されてて、その煙、ガスにトリコが引き寄せられて顔を突っ込んで動かなくなる

多分ネコにマタタビみたいなものなんだろうが‥‥

ここはまた次回に