お盆休み | ”保険のススメ” スタッフブログ 保険の相談で本町、淀屋橋なら

”保険のススメ” スタッフブログ 保険の相談で本町、淀屋橋なら

大阪市中央区で2店舗営業中の「保険のススメ」スタッフによるブログです☆気軽に相談できる保険屋さんを目指しています♪生命保険の見直し・無料相談で本町、淀屋橋、大阪なら保険のススメ。堺筋本町と長堀橋、御堂筋線本町が最寄り駅です。毎週火曜日更新

早いものでもう8月下旬ですね。

お盆休み明けの憂鬱な気分を振り払うべく、仕事をされている方も多いのではないでしょうか?

 

お盆休み中は子供たちと川やプール遊びをして、しっかりリフレッシュできました。

川遊びも楽しかったのですが・・・・・・・ふと立ち入った佐川美術館(滋賀県守山市)で開催されている「ミュシャ展」に感銘しました。

普段はまったく美術館には近寄ることもなく、絵心の無い私ですが、非常に感銘しましたよ。

ちなみに、恥かしながら、私はミュシャを全く知りませんでした。

 

チェコ生まれのアルフォンス・ミュシャ(1860-1939)です。

彼は、若い時はドイツやフランスの美術院等を通います。

その後、フランスで彼の出世作となる「ジスモンダ」。大女優サラ・ベルナールから依頼を受けて描いた舞台ポスターです。

たまたま、専属の画家が不在で、急遽、彼にポスター作成依頼が舞い込み、その作品に大女優が惚れ込んだそうです。その後は、大女優サラ・ベルナールの専属となり有名となっていきます。

また、1900年のパリ万博の一館の内装デザインを手掛けるなど、商業ポスターのデザイナーとして地位を不動のものとします。

晩年にはチェコに戻って、民衆のために芸術を生かすことに決め、政府から依頼があった国章や切手・紙幣などのデザインを無償で引き受けたといいます。

 

「ミュシャ展」の感想ですが、彼のデザインは、色鮮やかな植物に囲まれ、きらびやかな装飾品を身につけた艶のある女性像が多く、その作品自体にも目を奪われるのも確かでした。

しかし、それよりも彼の芸術に対するスタンスに対して感銘を受けました。

象徴する言葉が展示場に書いていました。

それは、「私は芸術のための芸術を創るよりも、大衆のための絵の制作者でありたい」。

その言葉通り、ミュシャは石版画に作品を描き、一般民衆でも購入しやすい価格で装飾パネルを販売したそうです。

 

公益のために生かす考え。

現代社会(個人や企業)から失われている言葉かもしれませんね。

 

ちなみに、「ミュシャ展」は今年9月24日までとのことです。

是非、お近くにお立ち寄りの際にはどうぞ。