京都鉄道博物館に行ってきました(その3) | hojo422のブログ

hojo422のブログ

ブログの説明を入力します。

皆さん、こんばんは😃🌃

今回は、京都鉄道博物館の続き その3です。

前回(その2)のレポートはこちら↓


今回は、1Fフロアに展示している鉄道車両
についてレポート致します(^-^)/


489系 雷鳥

車両の真ん前で撮った写真です。

このショット、めちゃめちゃカッコいい!!

通路に後ろ姿の息子が写っています😊


2Fからも489系 雷鳥を撮りましたが、
ピントが合っていない。。


なんと、運転台に座れる車両があります!!

但し、カットされている車両ですよニコニコ


151系 こだま

先程の489系 雷鳥ではありません。

運転台から顔を出しているのは息子爆笑

ボンネット、迫力満点です!!



1964年に東海道・山陽新幹線こだま(0系)
が登場するまでの間、大活躍していました。

日本では客車特急しか無かった時代、
1958年に華々しくデビューした電車特急。

先頭車両がボンネット型になっているのも
日本初でした。

ボンネットの内部は...

コンプレッサーや発電機です。

特急は静音性が大事なので、当時は
でかくてやかましかったこれらの機械
を客室から遠ざける事が目的でした。


151系 こだま

正面から撮った写真。

他の方が写っているので、マスキング
してま~~す♪


500系 新幹線

前回訪れた時はノーマル500系でしたが、
今回はアニメ新世紀エヴァンゲリオン
登場するエヴァンゲリオン初号機をモチーフ
にした500 TYPE EVA仕様のラッピングが
施されていましたラブ

凄~~くカッコいい!!


私と息子がこの展示車両を見たのは5月5日
でしたが...

500 TYPE EVAは、5月13日に惜しまれつつ
ラストランになり、めっちゃ残念。。


息子が記念撮影爆笑


おっさん(私)が記念撮影ニヤニヤ


超未来的なデザインである500系は、私が
一番好きな新幹線ですが、東海道・山陽
新幹線の中で唯一乗った事がない。。(^_^;)


C62(シロクニ) 蒸気機関車

息子とおっさん(私)がツーショット
記念撮影ニヤニヤ爆笑



おっさん(私)が記念撮影ニヤニヤ



私が幼い頃は、一番好きな蒸気機関車が
D51(デゴイチ)でした。

動輪が4対あって、見た目的にカッコいい
からです。

小学生になった頃、動輪4対はトルク優先の
貨物輸送向きで、車輪をより大型に出来る
動輪3対はスピード優先の旅客用である事を
知りました。

シロクニは動輪3対、しかも日本で一番速く
走れる蒸気機関車!!

それを知って以来、蒸気機関車の中で
シロクニが一番好きになり、今に至ります。


0系 新幹線

息子とおっさん(私)がツーショットで
記念撮影ニヤニヤ爆笑


おっさん(私)が記念撮影ニヤニヤ


もう一発、おっさん(私)が記念撮影ニヤニヤ


私が子供の頃、新幹線=0系でした。

当時、0系に乗っている時は、SF的な感覚
でワクワクでしたおねがい

初代新幹線、あまりにも素晴らしい
完成度です👍


80系 初期型(正面3枚窓) 湘南電車

後に、あの有名な正面大型2枚窓タイプの
車両が登場しました。


息子が記念撮影爆笑


湘南色(オレンジと緑のカラーリング)の
元祖です。

ちなみに、私の世代は湘南色といえば
115系になります。

やはり、湘南色って魅力的ですね♪


今回はここで終了...


京都鉄道博物館の続き その4をUPした
時は、またよろしくお願い致します(^-^)/