サスティニアック搭載ギター | hojo422のブログ

hojo422のブログ

ブログの説明を入力します。

皆さん、おはようございます🎶

今回は、前回のブログでUPした
1993年に弾いたギター録音の当時に、
私が愛用していたギターを紹介します(^-^)/


前回のブログはこちら↓


フェルナンデス
サスティニアック搭載ギターFRS-85です。

確か1990年位に発売されたギターだったと
思います。

私が所有するエレキギターとしては2本目、
自分で初めて購入したギターです。

現在も所有してます↓


フェルナンデス オリジナルロック式
トレモロ(フロイドローズもどき)付き、
ストラトシェイプ、ローズウッド指板、
色はブラック(ラメ入り)を選択。

確か、発売の翌年に購入したと思います。


サスティニアックとは...

サスティニアック社?が開発した、
弦振動を発生させてサスティーンを持続
させる装置。(9V乾電池 × 2個の18V仕様)

フィードバック的な事が出来まして、
モードスイッチで実音・倍音・ミックス
が選択出来ます。
 
フェルナンデスでは、その後早い段階で
自社製のサスティナー搭載に切り替って
現在に至ります。
(9V乾電池 × 1個の9V仕様)

従って、私の所有するサスティニアック
搭載ギターは貴重?なモデルかも♪


ヘッドには、サスティニアックのロゴが
入っております↓


随分昔に、フロントPU箇所に付いてる
サスティニアック用トランスデューサーや
モードスイッチ2個も外して...

センターPUを、空いたフロントに移して...

リヤPUは、オリジナルのアクティブPUから
セイモアダンカンのハイパワータイプの
パッシブPUに交換...


こんな状態です↓

あの...アームがめっちゃ錆びてる(^_^;)




改造の結果は...

改造前の音の方が良かった(^_^;)

以前、元に戻そうと思った時、取り外した
サスティニアック装置が行方不明...
元に戻せなくなって現在に至ります。。

まあ、この手の装置は故障率が高いみたい
なので、パッシブPUに交換して正解だった
かもしれません(^-^)


ちなみにこのギター、現在まったく弾いて
おりません。。

でも、今回のブログでレポートを書いて
いたら、久しぶりに弾いてみようかな
と思いました♪


最後に、私が所有していた1本目の
エレキギターも簡単に紹介します。

中学生の時に知り合いから譲り受けた
ノーブランドのフェンダーストラト
コピーモデルです。
(メイプル指板、ブラックボディ)

21フレットのみ、自分でスキャロップ加工
していました(^^)

そのギターは1992年頃、当時の友人が
帰国(台湾)する際に譲りました。


以上です(^-^)/


私のYouTubeチャンネルは、
アメブロと同じhojo422
で検索して下さい♪

YouTubeの方もよろしくお願いします(^-^)/


私のTwitterアカウントは、
hojo_422
で検索して下さい♪