神気半端ない
埼玉県秩父市の
三峰神社への参拝の続きです

参拝を終わったら
お待ちかねのオヤツTime 

娘のリクエストの饅頭と
旦那リクエストの
味噌ポテトを3人でシェア
大きいけど空気でフワフワ
1口で食べれる串饅 



甘味噌がもっと欲しい旦那と
甘味噌なしがいい老婆


原木栽培の
しいたけを買いました~
(翌日の豚汁に入れたよ)
三峰と呼ばれるいる
3つの山のことが
詳しく知れるビジターセンター

娘は、剥製の子達の
爪、指、顔などを
めちゃくちゃ観察してたな

『触ってみて❗』と
書いてある子たちを
可愛い~
と

撫でくりまわす、娘
(老婆は怖くて近寄れず

生きてるのも死んでるのも
にがてyo..... 
)



三峰神に別れを告げて
ゆっくりとお山を下り
ドライブ~ 




山の斜面に見事な彼岸花


自然のものと思いきや
地元の方が40年前から植えて
育ててくれているそう。
白い彼岸花は
40個くらい球根を植えても
なぜだか、2-3個しか
咲かないんだって。
球根だけ大きく育って
花が少ない年があるとか。
お花のお世話をしている
おじいちゃんと
たまたまお話出来たので
楽しかった~ 




帰り道にある道の駅で
ランチTime 


三峰神社に行く数週間前には
娘から『神様Tシャツ』も
もらった(娘作)
神社に来て行こうと思ったのに
忘れるダメママな私 
