子供の世界観ファンタジーワールド | 日韓年の差夫婦☆バイリンガル育児☆脱ステ

日韓年の差夫婦☆バイリンガル育児☆脱ステ

元ホステス、その後ハワイへ。同じ大学だった、12歳年の違う韓国人旦那と結婚。子供をおうちでバイリンガルにすることを成功しました。『相手の好きに触れる』このテクニックがホステスも育児も同じだな~と思う今日この頃。独自の育児法や家庭学習のことなどを綴ったブログ


日韓ミックスの日本育ちの小3の娘

韓国   日本 気づき


0歳から8歳までの8年間

コストがかからないYoutubeを

フル活用し

『継続は力なり~』で細々と続けた

お家で育成 !バイリンガル!


英語自体の学びは終わり

現在、よりアカデミックな内容を

英語で学び初めました~  


この間

小3娘が学校から戻ってきて

私に聞いてきたことがね



ママ?  ハギーって

本当にいるよね?  おねだり



え? 突然なに? 

と思ったけど



どうしたの急に? 

 いるでしょ、アメリカに!


って、答えたの。




どうやら、クラスの男子達に


ハギーなんて

本当に

いるわけねぇだろー!


ゲーム会社が作った

キャラクターだよ!


と、言われたらしく(笑)



ハギーの持ち主だった子供のママが
汚いからという理由でハギーを捨てます。
他のぬいぐるみに
おもちゃ工場に行こうと誘われますが
どうしても元の持ち主に戻りたくて
家に戻ってみると
子供は、新しい大きなぬいぐるみを
愛おしそうにハグしていました。

自分も改造して
大きなぬいぐるみになったら
また愛してもらえる...と
おもちゃ工場に行くことを決めます。



ハギーは、ホラーゲーム内で
人喰いなので
怖キャラなんですが。


彼にはこのような
バックグラウンドがあるので

娘はゲームはしたことがなくても
可哀想なハギーということで
2~3年前から
猛烈に可愛がっているんです。


自分のお小遣いで
ハギーのアイマスクや枕も購入。
毎晩、一緒に寝て、どこにでも連れていく。

ハギーをお風呂に入れる時も

ハギーが苦しがってる!
とか言って 

そりゃもう、丁寧に
新生児のお世話かよっ
て、感じに洗ってあげていて(笑)


そしてハギーは、これまでに
Drママにより、3回くらい
オペも受けています
(首や腕がもげたり... 驚きあせる)



男の子達にそう言われて
フィコは、どう思ったの?
と聞いてみると

へぇ、いないと思うんだ~にっこり

と、思ったそう。


現にうちでは
他の人形たちもだけど

彼らは、私たちが
寝ている時に動くし喋るからね。


ハギーも時々
朝起きると、高い所に
座っていたりするし。



ママ? 
サンタクロースって
いるよね ?

いつか、そう聞かれるのかな~
と思っていたら、うちの場合

サンタではなく
ハギーの存在の確認でした デレデレ


わたくし老婆が
ファンタジーの世界が好きだし
目に見えない世界も大好きだからね

現実ばかりじゃ
つまらないもん 



1代目(満1歳~3歳の頃のお友達) 
ねこみちゃん
ボールペンアタックを受けましたが
洗ったら綺麗になりました。


2代目、ポッポちゃん
(3~5歳くらいのお友達)


3代目 アメリカ生まれのマミちゃん
(4歳~7歳の頃のお友達)


4代目、ピンクの猫
アメリカ生まれのホイちゃん
(4歳~7歳頃のお友達)

2021年、コロナ到来により
娘の手作りマスク着用


去年、多摩動物公園から連れてきた
7~8cmのバクちゃん
怖い夢を食べてくれるので
夜中、アッパの所へ行ったり
ママの所にもきたり大忙しの子