観るしかないアンコールの曲 | 日韓年の差夫婦☆バイリンガル育児☆脱ステ

日韓年の差夫婦☆バイリンガル育児☆脱ステ

元ホステス、その後ハワイへ。同じ大学だった、12歳年の違う韓国人旦那と結婚。子供をおうちでバイリンガルにすることを成功しました。『相手の好きに触れる』このテクニックがホステスも育児も同じだな~と思う今日この頃。独自の育児法や家庭学習のことなどを綴ったブログ


0歳からゆるいお家英語をしている

日韓夫婦 日本 韓国

 現在、娘は小学3年 8歳


これからの英語での各教科の学習を

どう教えようかと考え中でーす 



12月のホリデーシーズン サンタトナカイ
毎週末に予定を入れて
楽しんでいますが

習慣化しているので
週末の娘の家庭学習も
しっかりとこなしていますグッ


本日のメニュー

◆Ordering adjectives

◆Progressive verb tenses

◆漢字ノート3ページ

◆進研ゼミ国、算、理

◆きらめき算数脳1ページ

◆分数と小数点プリント

◆English typing story


最近は、英語に関しては

手作りが追いつかないので

SiteからDLして

プリントをしてます 鉛筆


主に文法やライティングに必要な

ネイティブの子たちが

英語のクラスでやるような

エクササイズをやってます




漢字クイズは

相変わらず、私手作り


夏休み中に次の学年の

読みを終わらせたので


この冬休み中は

4年生の『書き』をするので

12月に入りウォーミングアップで

4年漢字を出題しはじめてます



担任の先生からの情報だと

クラスの3分の2の生徒が

二学期に習った漢字数の

半分量しか書けていないらしい。




私の推測だと、子供達は

宿題はやっていけばいい

って感覚でこなしていて


『覚えるための宿題』

とは、思っていないのかなと。


保護者の中にも

宿題 =やればいい

と思っている人も多いのかも~



小学校はどうだかわからないけど

中学生になると

先生にもよるけど


どの教科であろうが

回答のすべては漢字のみ!

ひらがな不可!


正しく書けていないと△すら

くれない先生もいるからね~ 凝視


日本で学習しているなら

漢字は正確に覚えていないと

損しかない気がするわ...


(私も漢字嫌いにさせないように

今まであの手この手できたしね~)



デジタルネイティブの子達が

溢れる令和でも


日本の教育が変わる兆しは

ZEROな気がするよね~(残念)



キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ


午前中に家庭学習終わると

娘は寝るまで自由時間なので

昨夜は
コンサートをしていました。



前日から、張り出される
娘が踊るコンサートのお知らせ
チケット購入は、強制です滝汗




『ボーナスチケット』は
なんかプレゼントが貰えると思いきや
こちらがアンコールをしなくても
ボーナスでプラス2曲足されます驚き
(最後まで観なければなりません)


支払いもキャッシュか
クレジットカード決済を選べます
(差し込み口もあるよ)

ちなみに、ご丁寧に
レシートもくれます





どこで見つけてきたのか
今回の歌にあうよう
目ん玉にボタンを貼り付けて登場です
(両面テープで肌が荒れないのか?)

見えないけど
ボトムも青色の服を着ています



娘の創作ダンスのコンサート

月に1~2度くらいの頻度で
開催されるんだけど

終わったら
こちらから握手を求め、
サインもねだるという...
(そーゆー流れを
求められてる.... 真顔)



あ、娘が将来、なりたいのは
アイドルでもダンサーでもなく

個人経営の美術の先生
だそうです 泣き笑い