二学期が始まってから
あっという間に1ヶ月が過ぎました
![]()
![]()
二学期からは
学校から持ち帰る宿題が増え
火、水、木、金と習い事があるので
(すべて娘がやりたいと言って
やっているものなので
スキップも出来ないし)
なので
平日は、自宅学習をする時間が
なかなか確保できないってことで
ここ1ヶ月は
週末のみで英語をやる感じで
娘が好んでる
リサーチやプレゼンテーション
歌を使った英語学習などには
時間が取れてないのが
残念....
ま、その辺はおいおいね
時間を適当に調整をして
優先順位をつけて
無駄だと感じるものは
スキップしちゃうスタイルで
娘がやりたがる学習を
優先でさせてあげるつもりでいます。
(Do you know what it means? )
今日は、朝の9時から13時まで
自宅学習をしました
◆千の位計算と掛け算問題(日本語)
◆図形の名称(英語)
◆英語での生物
(肉食、草食、雑食など)
◆英語でスピーチ
(題: 私が思うマイクラの魅力)
◆発音しない音の読み(英語)
午後からは
自由に使えるお金を稼げる
『仕事』に精を出し50円を得た、娘。
![]()
![]()
自転車乗りで軽く汗をかいた後は
みなで食べるおやつの
フルーツサラダを
切るお手伝いをしてくれたり。
『そだて...そだ...そだてて...』
『そだてたての柿
最高だね』
![]()
と、めっちゃ言いにくそうに
庭で採れた柿を食べてたけど
それ
『もぎたて、とれたて』
ねっ (笑)
みなさんは
どんな土曜日でしたか?
![]()
娘が使っている英語ワークは
こちら
(現在グレード2)


