激痛の正体と水分制限~滲出液を止める方法 | 日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

元ホステス、その後ハワイへ。同じ大学だった、12歳年の違う韓国人旦那と結婚。子供をおうちでバイリンガルにすることを成功しました。『相手の好きに触れる』このテクニックがホステスも育児も同じだな~と思う今日この頃。独自の育児法や家庭学習のことなどを綴ったブログ

 

 

サムネイル
 

 

過去のステロイド使用期間は30年

悲しいあせる

再び悪化したのが約6年前

現在はアトピーの改善を目指して

11ヶ月前にホメオパシーを始めました。

(脱ステ開始から4年です)

 

 

 

注意アトピーグロ画像あり注意

(いやな人は見ないでください)

 

 

 

 

思い返せば去年の夏

 

祭  カキ氷

 

脱ステ後の第2の悪化期か?

というかんじで

顎がびらん上にまで爛れ

 

夜になると滲出液がドバドバと溢れ

朝には渇くという

 

過酷な状態を

繰り返しをしていたんですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『とにかく患部を乾かせ!

『肌を治すには乾燥させること!

 

という脱ステ、脱保湿を推薦する

医師たちのアドバイスを取り入れ

 

水分制限を試みてみたら

 

あら、滲出液が治まった~ニコニコ

 

お肌は、渇いて乾いて

どんどん治っていく

 

という経験をしました。

 

 

 

その後は

あれよあれよと顎のびらんも消え

パッと見は荒れているのが

わからないくらいまでに回復したので

 

今年の夏は

水分制限もせずに過ごしました。

 

 

が。凝視

 

 

また、どんだけ飲むんだよっ

てくらいに、ガバガバと

水分を摂取していたら

(トイレ回数も半端ないです)

 

 

 

 

 
 
腕患部からポタポタと
滲出液が垂れるわけではないけれど
 
ちょっと掻くと
滲出液が滲みピカピカ光ってて
 
朝になるとそれが乾き
時々、皮膚を再生する時に生じる
肌の激痛が頻繁に起こり
 
(突然、皮膚の下からカッターで
切りつけられるような痛み。
その後も火傷のようにジリジリと
どんな姿勢でいようと
痛みが逃がせないよ)
 
 
つか、顎の時と一緒やん
(気が付くのおそっ)
ゲローガーン
 
 
 
 
ってことで数日前から
またまた
徹底的した水分制限を始めました。
指差し
 
 
 
水分が多い肌は傷が付きやすく
滲出液も出やすい(特に夜)
 
とにかく肌を乾燥させて強くして
傷を塞ぐためにも
1日1200mlの制限をしてます。
 
 
 
夕方6時に夕飯なので
その後は一切の水分は摂らないんだけど
 
全然、キツくないのが不思議。
真顔
 
 
6~8月の間は
起きてすぐ、送迎後すぐ
シャワー後すぐ
出かけた先でもガブガブっと
 
まじ水、美味しいわ~とか言いながら
(しかも氷入のキンキンを)
浴びるように飲んでいたのに
不安汗
 
 
 
9月に入り
徐々に暑さが消えた途端に
 
『あれ、水分欲しないわ~』
 
『なんか久々、ホット飲みたいな』
 
ってチェンジしたの。
 
身体がいきなり
水分を欲しなくなった。
 
いきなりシフトした感じ。
 
なのでいい機会なので
しばらく水分摂取を自粛します
不安ダッシュ
 
 

 

 

 

 

 

 

ここ数年の習慣

 

◆ノーシャンプーノーソープ(8年以上)
◆2-3日おきのシャワー
◆脱保湿(3年くらい)
◆はちみつからの糖摂取
◆16-18時間の断食(1日2食)
◆針灸磁気マッサージ
 
 
 
シャワーは
浴びたい体感時にはいるという
そんなスタイルだと
2-3日おきです。

 

 

 

 

 
『痒い!痒い!痛い!痒い!』
最近はそんな毎日だけども
確実に改善へと向かっているのを
しっているので
時々弱音を吐きながらも
 
日々を今を楽しみながら
乗り切ろうと思います!