こんばんは~

たまには
旦那のことでも
書いて見ようかなと思ったので
今日は韓国人旦那の
お話を聞いてください~

旦那と7歳の娘が遊んでいると
よ~く聞こえてくるのが
(ジャンケンピコピコハンマーとか
かるた、トランプなど遊びね)
『そこじゃないもんね~ へへっ』
『ヽ(*´∀`)ノイェ-イ勝った~』
『ずるーーい!!』
『もうやんないっ』

『先に意地悪したのはだれぇ?』
『アンフェア!!』
『もう知らないっ!!』

って、そりゃ~
ピィピィギャーギャー
やかましく遊んでいるんだけども
うちの場合
ギャーギャーうるさいのは
旦那っていうね



全て旦那の発言です。
(大人な旦那のわめき声は
かなりデカい)


しかも
娘と旦那、ふたりして
どっちが先に叩いたとか
そーゆーことを
私に言いつけにも来るっていう


(知らんがな)
あとよくあるのが
娘が開けようとしてる玩具とか
(どっかで貰ったおまけとか)
娘だけが食べてる
娘用のデザートとかを
『1口ちょうだい!!』
『ちょっと見せて!!』
って
うちの旦那はすぐに言います


それが悪いとか
いやだとかじゃなくてね
私からすると不思議なの。
だって
娘が今、開けようとしてる最中に
ちょっと見せて、貸して!!
って、先に奪うような発言は
私は絶対にしないし
(そのものに興味ないのが本音)
娘にあげたデザートとかも
味見がしたいとかも思わないので
(私の食べたいものではない認識)
1口ちょうだいとか
ほとんど言わないよね。

あと他には
これも前からだけど、旦那が
『ね、見てっ、見てっ!』
って、私と娘にもよく
言ってくるんだけど。
『ね、見て、見てっ』って
子供が親に
よく言うフレーズの
1つだと思うんだけど


うちの場合は
旦那も娘と同じくらいに
『見て見てっ』
『ね、面白いの見せるっ』
ってうるさいです


ま、とにかく
娘と旦那は
ふたりで遊んでいると
ケラケラと
本当に楽しそうだったり
娘がピーピー泣いてみたりと
めっちゃくちゃ
騒がしいですが
私は、旦那の
こーゆー部分を
(子供相手に本気で笑える心の持ち主で)
尊敬してる
心の底から
娘の相手をしてくれる
大人な子供な旦那がいて
ありがたいなと思ってる
(これ僕の?誰の? 僕の分? とか
食べ物のことをいちいち聞いてきたり
面倒な時もあるけど)
私は高齢出産で
娘にきょうだいを作ってあげたいな
と思った時には
もう卵子は枯れかれな状態
だったから
それが叶わなかったけど
娘は
兄弟がいる子たちと比べると
一人っ子なので
食べ物で遊具でも
すべて独占が出来てる状況が
当たり前に多くなるから
誰か娘以外に相手が現れた時に
取った取られた
勝った負けたって
そーゆー揉まれる環境というか
他者との摩擦を
経験する機会っていうのが
どうしても少なくなってるとおもうの。
私的には
誰か相手がある場合
自分の思い通りにならないこともある
っていうことを知る経験って
すごく貴重だと思っていて
(なんで貴重と思うかの説明は
ここでは省きます)
だから
遊びの環境になると
子供っぽい旦那のお陰で
旦那が娘の
ライバル的な存在になるので
そこが
すごくいいな~と思ってる