レメディの反応と今までの患部の画像 | 日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

元ホステス、その後ハワイへ。同じ大学だった、12歳年の違う韓国人旦那と結婚。子供をおうちでバイリンガルにすることを成功しました。『相手の好きに触れる』このテクニックがホステスも育児も同じだな~と思う今日この頃。独自の育児法や家庭学習のことなどを綴ったブログ

この間の記事で

 

完全とは言えないけれど

ノーマルに戻りつつある。

 

 

って言ってましたが

あの後、発熱しました ゲロー

 

 

⚠️グロいアトピー画像あり、注意⚠️

 

その日の午後

動くとゾクゾクしていたんだけど

体調は悪くなってる感じはしない。

 

レメディの影響かなと思うも

念のため

夜に検温してみるも、平熱。

 

でも、なんだかその夜は

眠くなるのが早くて

21時にはお布団へ。

 

したら、寝ている間に39度超えの熱が出て

身体中をジリジリ火で

あぶられているようでした。

 

翌朝も38度5分くらいあり

フラフラで座るのにもやっとこ。

 

かと思えば

9時前には一気に熱が引き

その日予定していた用事をこなせた。

 

夕方に数時間だけ

微熱が出たけど

寝る頃には平熱。

 

 

ってか

これってただの風邪?

とも思えるし

レメディの影響?

とも思えるし。

 

だだ、確かなのは

ずっと体調不良とかじゃなくて

一気に悪化して、一気に改善するの。

 

突然苦しくて

突然楽になって、ノーマルになる

みたいなね。

 
その後もホメオパスに
経過報告をして様子をみてます。

 
お肌の方は、それなりに痒いです。
 
顎もベタついてきたりもするけど
すぐに乾く。で痒いみたいな。
 
でもこう見ると
唇、口周辺の荒れと落屑がなくなってるね
 
顎に炎症が出てきたのが今年の2月。
 
その後の変化を載せてみました。下矢印
 
アップダウンしながらピークを迎え
またまたアップダウンしながら
改善していく様子です。
 
痒いの痛いの飛んで行けー拍手