ステロイド使用期間は約30年
過去に2度ほど
期間1年間の脱ステロイドに挑むも
完全に断ち切れず
今回が3度目の脱ステロイドで
現在、丸3年
* * * * * * * * * * *
※アトピー患部画像ありです
自分自身のアトピーもあり
身体に不必要なものは
なるべく避ける生活をしているので
娘は布オムツ育児で過ごし
今もノーソープ
ノーシャンプー
アミノ酸などが入った
市販のお菓子もジャンクフードも
ほぼ食べたことがない娘ですが
2年くらい前から
腕に湿疹が出ています。
去年の夏あたりに
汗で掻きむしり
結構な赤みをおびて悪化ししているように
見えましたが(掻き崩しで炎症は大したことない)
学校入学前には
もうほとんど湿疹がなくなるまで回復してた。
上の写真の状態だと
まあまあ湿疹が出てる感じ。
日中は、あまり気にならないよう。
娘が腕を掻くのは夜中の
寝ている時。
副交感神経がはいり
身体が緩む時間帯に
痒いようです(私も同じ)
私たちは
同じエレメント(私たちは土です)
なので
同じ乾いた体質
(土、火、水、風の4つのエレメント)
毒素を肌で排出しやすいのも同じ。
娘は体内炎症が強くなると
炎症が出てくる部位の順序も
私と全く同じで
腕が最初で
その次は脇の下.....その次は首....と
その次は脇の下.....その次は首....と
痒みが移行します。
夜中に
同じ場所をボリボリ掻く二人
親子でアトピー 

とはいえ
この2年間、さほど悪化もせず
本人も気にならない程度の
痒みだし
このまま『なにもせず治療』で
様子をみていこうと思っています。
(平熱を上げる努力はしています)
が。
2年間も腕に湿疹が出続けているは
事実なので
年内中に
遅延アレルギー検査
をしようと思ってます。
【遅延アレルギー】
数時間から数日、数週間経ってから
疲労感、頭痛、下痢腹痛や
体内炎症、アトピーなどの症状が
起こってくる。
遅延で反応が出た食材は
食べ方にテクニックが必要で
例えば週1にしたり
3日あけて食べるようにしたりなど。
私は
即時型のigEも
遅延型IgG検査もしているんだけど
即時では反応が出てなかった食品が
遅延のアレルギーでは沢山出ていて
しかもすごい強い数値のものも多くて
めっちゃ驚きました
(卵、乳製品、牡蠣、しょうがなど
かなりの食品に反応が出ていた)
病院でやってくれるところも少なくて
保険も聞かないので
私はアマゾンで注文しました。
やり方は簡単。
キッドが送られてきたら
付属の針みたいな器具でバチンと
指から血を出す。
血を何枚ものリトマス紙に付けて
乾かしてから郵送
数週間後、結果が送られてきます。
小さな指から血を出すのがかわいそうで
検査を見送っていましたが
2年間以上も
腕の湿疹が消えないので
遅延アレルギーの食材を
チェックしようと思っています。
検査対象が120品目と
219品目でお値段が違います。
私は120の方で検査し
これで十分と思いました。
ステロイド治療に転ぶ前は
この程度の炎症だったのに。。。。。
今度
一年間のステロイドを使用したあとの
皮膚の状態の比較を載せますね
ああ、今日も肌が痒いです(特に顔)