毎日スープのすすめ~脱ステロイド3年 | 日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

元ホステス、その後ハワイへ。同じ大学だった、12歳年の違う韓国人旦那と結婚。子供をおうちでバイリンガルにすることを成功しました。『相手の好きに触れる』このテクニックがホステスも育児も同じだな~と思う今日この頃。独自の育児法や家庭学習のことなどを綴ったブログ

ステロイド使用期間は約30年

 

過去に2度ほど

期間1年間の脱ステロイドに挑むも

完全に断ち切れず

 

今回が3度目の脱ステロイドで

現在、丸3年

 

*   *   *   *   *   *   *   *   *   *   *

※アトピー患部画像ありです注意

 

 

真夏の暑さが終わったな....

 

と感じた9月1日から

毎日のあったかスープを再開しました。

(毎日スープで身体を温める目的)

 

 

 

真夏は

時々、スイカ、冷やしお蕎麦

スムージー、炭酸水とか

冷たいものを摂っていましたが

 

それらを一切やめて

毎日の食事に

たっぷりと暖かいスープを食べる!

 

 

お野菜たっぷり春雨スープ

豚汁

長ネギスープ

鶏肉団子スープ

わかめスープ

 

圧力鍋で

トマトスープ

チキンスープもよく作ります。

 

 

 

私は、1日2食です。

 

前日の18時には夕飯を終え

(夕飯開始は17時)

 

16~18時間の空腹時間があり

お腹がすいたと感じるのが

翌日の10時~12時頃なので

その時にブランチを食べます。

 

寝起きは、常温のお水を1杯飲みます。

9月1日からは

ごくごく飲めるくらいのお湯に切り替え。

真冬は白湯です。

 

 

寝起きに

はちみつも大さじ1~2舐めます。

 

農薬などの影響もゼロで

冬場でも蜂に砂糖なども与えていない

ローハニーです。

 

若干胃痛が感じる日などは

ブランチをスキップし

ハニー入のココアを飲んだりします。

 

9月9日あたりから
腕の痒み、炎症が再発。
我慢せずに掻きむしります。
 
(腕だけでなく首も痒くなった)
 
 
寝てる間も掻いてるけど
滲出液もなく悪化はしなくなった腕。
 
でもかいたあと、若干臭うので
まだ排出したいもがあると思われる。
 
 

 
9月11日くらいから
顎の1部がベタベタと薄黄色い滲出液あり。
痒みがさほどないのが幸い。
 
まだ若干、滲出液があるものの
顔全体が白くなり
くちびるのラインも出てきたので
ワンステップ底上げされたのを感じます。
 
 
水分コントロールは
日中は好きに飲んでいる
(2リッターくらい)
 
夜20時以降は一切摂りません。
便秘もあれ以来治りました。
 
 
夏で冷えた身体を一気に温めるため
引き続き温活を続けます。