ゆるいトリリンガル育児
高齢ママと韓国人パパで
試行錯誤しながら
子供の学びを
教えないスタイルで実践中
* * * * * * * * *
今月から新1年生の娘
早速
学校からの
宿題を持って帰ってきてます。
まだプリントと音読の宿題のみ。
これからどんどん増えるのかな?
『 ごっこ』遊びが
好きな娘なので
キャラクターになりきり
音読をするのが私たちスタイル
(絵本の読み聞かせと同様
私も一緒にキャラクターで音読します)
ミニーちゃん、プリンセス
鬼、ジジ....etc
と、上手に声に変化をつけて
読んでます 

今のところ
\ もっとやる /
と喜んで
宿題の範囲でないところも
読み進めていってる。
家での学びでは、娘に
やらされてる感を
絶対に感じさせない
これを徹底してます。
私は
劇団みたいに
感情を込めて読むとか
詩の意味を読み解くとかが好きなので
娘と一緒にやる
音読の宿題がめっちゃ楽しい 

プリンセスバージョン
