初めて歯科でのクリーニング~4歳7ヶ月 | 日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

元ホステス、その後ハワイへ。同じ大学だった、12歳年の違う韓国人旦那と結婚。子供をおうちでバイリンガルにすることを成功しました。『相手の好きに触れる』このテクニックがホステスも育児も同じだな~と思う今日この頃。独自の育児法や家庭学習のことなどを綴ったブログ

ケミカルフリー、ナチュラル志向

砂糖、卵、乳製品、小麦、化学調味料

遺伝子組み換え食品を避け

電子レンジを使わない育児を続行中

 

 

日本語、英語、韓国語の

ゆる~いトリリンガル育児に挑戦中の

日韓夫婦

 

 

*   *   *   *   *   *  *



ここ3年間くらい

アトピーが悪化していた私ですが


顔、特に口周りは常に切れいる状態で

家でフロスをすることも出来ないことが

多かった えーん

(食べるだけで口角が切れ流血)




なので半年に1度の

歯医者でのクリーニングも行けてなくて。


って、私はいいとして。



それより


幼稚園でやってる歯科検診は

おそらくチャチャっと観るだけだろし

娘も定期的に歯科での

Check up と cleaning をさせたいな~と

思いながら


自分の体調不良を理由に

こちらも行ってなかった えーん






やっと行けましたよ~ 拍手



祝 キラキラ フィコの歯科デビュー キラキラ


初めてということで
親の私が中まで付き添いましたが
全く怖がらず、騒がずで
自分からいろいろ質問したりするほど余裕。

機械でのクリーニングも出来ました 拍手

憧れのイチゴ味の歯磨き粉を
体験できたので
むしろ、喜んでたな。


私は
フッ素が虫歯予防になるとは
思っていない派なので
フッ素もシーラントも断り
クリーニングのみで。


4歳7ヶ月現在
虫歯ゼロ。


家でのケアは
朝、娘が自分でカラミガキ

園では、お弁当後うがい。

夜は、娘が磨いたあと私が仕上げとフロス。
そのあとに重曹水でうがい。


成人しても虫歯ゼロでいて欲しいな お願い