ケミカルフリー、ナチュラル志向
砂糖、卵、乳製品、小麦、化学調味料
遺伝子組み換え食品を避け
電子レンジを使わない育児を続行中
日本語、英語、韓国語の
ゆる~いトリリンガル育児にも挑戦中
* * * * * * * *
先日、ディズニーランド行って来ました~
てか、初老ママなので
翌日は、ディズニーランド疲れというよりも
ディズニーランドダメージという感じで
身体のあちこちが痛くて死んだわ 

謎に
股関節と腹筋が痛くてまじで焦ったっ

去年の同じ時期の
子連れディズニーランド記事はこちら


今回も、去年の2歳10ヶ月の時と
同じ装備で乗り込みました。






車には、万が一のために、靴をもう1足
夕方から冷え込んだ時の夜用の着替えも。
後半戦は、車から


を持っていき、園を出る22時の時に
トイレで歯磨きを済ませ
紙おむつ装着で帰ってくる。
案の定帰りは、車のせた瞬間に爆睡してたな。
年明けには4歳になるし
昼寝なしってことあるかな~と思ったけど
無理でした
16時には沈没~ 

でも1時間半で起きたけど。

私がいく時に一緒にさせていたので
「おしっこっ」と娘から言うことはなかった。
2歳半でオムツが取れて
おもらし、チビりもさほどなく
でも、3歳4ヶ月から幼稚園に行きだして
園で遊び夢中のせいか
3ヶ月間くらいは
チビらせたパンツを持って帰ってきてたけど。
でももう、そんなこともなくなり
家でも外出先でも
ギリギリまで我慢もするとかもないし
膀胱が成長したようで
慌ててトイレに駆け込む必要がないので
下の心配はもうしなくて大丈夫みたい 


小麦粉okっ 

ラーメンと肉まんを平らげてました。
『Celebrate! Tokyo Disneyland 』のショー
これが見たくて行ったんだけど
本当に感動したっ 

こういうのを考えたり
創り出す人達って
神がかってるとしか思えない
そうそう
このショーには抽選があるんだけど
この日、2度目のショーの抽選はなし
私的には、抽選席よりも
その後ろの
城中央の立ち見の場所が絶対いいと思う
去年と同じく
お土産などのお店も一切みてないので
大混雑日だったけど
10:00-22:00の間で
13個のアトラクションを制覇 

娘は、靴がヘルプしてくれたのか
おねえさんの優しさか
なんと、
アトラクションの102cmの壁をクリアー 

が、しかし
スターツアーズ
スペースマウンテンは、乗り終わったあとに
『 冒険したくなかった...』と。
泣きはしないものの、怖かったみたい 



やっぱり、暗い系アトラクションは怯えるよね
子連れディズニーランドレポでした 
