ケミカルフリー、ナチュラル志向
砂糖、卵、乳製品、小麦、化学調味料
遺伝子組み換え食品を避け
電子レンジを使わない育児を続行中
日本語、英語、韓国語の
ゆる~いトリリンガル育児にも挑戦中
* * * * * * * *
最近の娘のお気に入りの遊びは
レストランごっこ。
ノートとペンを持ち
注文を取りにくるんだけど
ビックリするぐらい
へんてこな店員さんで ウケるっ
『 すいませーん。注文お願いします 』

『 ここは何レストランですか?』

お寿司とデザートもありますよ
いちごもあります
『 じゃ、あなご1つ 』

わたしがつ、つくるの、美味しくないけど。
あとエビありますよ
でも店長が寝てます

わさびはいっぱいありますよ、どれくらい?
『 え?店長は寝てるんですか?なんで? 』

『 じゃ、 とりあえず、お水もらっていいですか? 』

あ、わさびもやっぱりない。
『 え?お水が売り切れ?
お水が欲しいんですけど。。。 』

売り切れ....なんです!
でも、でも、オレンジ味もありますよ。
わたし、わたし、リンゴを虹色に出来ますよ
注文してください
『 虹色のリンゴジュースってことですか? 』

あ、カフィーも飲みますか?
トッピングもあって、ぽよーんって....
美味しいです。
『 じゃ、それ1つください。
あ、あとでアッパが来るので
鶏のから揚げ1つください 』

1個のひとだけの.....お客、お客さんしか
き、きちゃ、き、きちゃだめな..... レストランです
いっぱいの人がきたら
このお寿司屋さんはしまっちゃうんです
『 わかりました.....
』

この後、大量のおままごとの食べ物が
パソコンデスクに並べられ......(じゃ、邪魔)
◆来月のママ塾の開催予定◆



「他者と同じく出来るようにする」ことを重要視する日本の教育。園や学校は、それらを改善するための指導をし、また、家庭でも「子どもの出来ない」を減らすように呼びかける。
常に誰かと比べられたり、時には駄目だしされる事もある子どもたちですが、ママはちゃ~んと知ってます、子どもの素晴らしいところ、愛らしく誇らしい長所を!
「親バカですが。。。」の前置きはとっぱらって
うちの子のここが素晴らしい!最高!大好き!を
みなでシェアしてみませんか?
「子どもの良いところを10個」持ってきてください♪
常に誰かと比べられたり、時には駄目だしされる事もある子どもたちですが、ママはちゃ~んと知ってます、子どもの素晴らしいところ、愛らしく誇らしい長所を!
「親バカですが。。。」の前置きはとっぱらって
うちの子のここが素晴らしい!最高!大好き!を
みなでシェアしてみませんか?
「子どもの良いところを10個」持ってきてください♪
詳しくはこちらから☆☆☆