読み書き~3歳7ヶ月現在 | 日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

元ホステス、その後ハワイへ。同じ大学だった、12歳年の違う韓国人旦那と結婚。子供をおうちでバイリンガルにすることを成功しました。『相手の好きに触れる』このテクニックがホステスも育児も同じだな~と思う今日この頃。独自の育児法や家庭学習のことなどを綴ったブログ

ケミカルフリー、ナチュラル志向

砂糖、卵、乳製品、小麦、化学調味料

遺伝子組み換え食品を避け

電子レンジを使わない育児を続行中

 

日本語、英語、韓国語の

ゆる~いトリリンガル育児にも挑戦中

 

 

*   *   *   *   *   *  *   *

 

ある日の夕方。

 

ひき逃げされて亡くなった人が...

みたいな番組がやっていて

娘がそれを見ていたので

 

 

『 だから絶対に車にぶつからないでね。

絶対に車に気をつけて。

車にぶつかったら死んじゃうし、痛いよ。

死んだらママはフィコのこと

抱っこできなくなっちゃうよ。』

 

と私が娘に言うと

 

 

『 違うよ。

フィコが死んだら、フィコはママの宝物だから

ママは恋しいでしょ。泣いちゃうでんでしょ?』

 

だって。

 

 

 

違う日に、娘が旦那とプールに行ってた時

『 フィコ、ママが恋しいから帰る~』

と言ったらしく

 

周囲にいたご老人たちが

こんな小さい子が

恋しいなんて言葉知ってるのね~と

驚いていたそうだけど

 

いろんなところで、聞いた言葉を

チャンスがあればすぐに使ってみて

新しい言葉を得ていく脳力

 

本当に凄いな~と。

 

 

 

なので

娘にいろんなことを聞かれた時に

子供だからわからないだろうと

簡単な名称を使って説明するのをやめました。

 

せっかく図鑑を買って

ふりがなもふってあり

私も読めるし、勉強になるし

 

いずれ覚える言葉や名称なら

今のうちから~と思い

 

 

例えば

 

最近の娘は

『 身体に関して 』の質問が多いので

 

頭の骨 = 頭蓋骨

目のボール = 眼球

足の骨 = 大腿骨

 

と図鑑どおりに教えていたら、すぐに覚えた。

 

 

って、娘はまだ

『 ひらがな 』『 カタカナ 』を

全部読めなくて

 

『 これ、なんて読む?』とかも

全く聞いてこないし

ボチボチ適当に教えていたんだけど

 

 

最近、お絵描きの延長で

お手紙を書きたいらしく

 

『 す、し...ってどう書くの? 』と

書く方から入ってきて

 

『 読み 』は入りが遅かったのに

『 書き 』からスイスイ覚えていってます。

 

娘を見ていると

毎日毎日、学ぶことを楽しんでいるようで

目がキラキラしていて楽しそう

 
洗い物が大好き。自分の使った食器は洗ってもらいます。
すすぎ方も教えたけどまだ不安。
とりあえず好きにやらせて
後からすすぎ直しを私がしてます。
長々洗うので、洗うのはちゃんと出来てます。
顔に絵の具っ!!