ケミカルフリー、ナチュラル志向
砂糖、卵、乳製品、小麦、化学調味料
遺伝子組み換え食品を避け
電子レンジを使わない育児を続行中
日本語、英語、韓国語の
ゆる~いトリリンガル育児にも挑戦中
* * * * * * * *
またまた気がつけば
1ヶ月が過ぎていました~
娘、3歳7ヶ月突入~
ってことで
3歳6ヶ月の記録を残しておきます
変化を感じるのは、やはり
英語も日本語も
言葉の伸びが半端ないってこと。
日本語は遠に
旦那の日本語レベルを追い越しています。
『 Mole!!! 』(モグラ)という娘に
『 日本語は、モグリって言うだよ』とか
間違えて教えてる韓国人旦那っ! ォィ
違うところで娘が、私に
『 モグリ、も、ぐ、り。ママ、モグリ!! 』
って、なんのことか、全然わからんかったわ。
そして、こないだは寝起きの娘が
『 オンマー、オンマー、ペゴパ~!!!』
(ママ、ママ、お腹減った~)と
旦那としか使わない韓国語を私に言ってきた。
『 ネ~ぇ』(はい)と、答えたら
『 アラッソでしょ!! アラッソって言って!!』
と直されたしっ 韓国語知らんがな
(わかったという意味)
あとは
理解力がすごく増してきているので
ひらがな、カタカナ、アルファベット、数字
時計読み、歌、ダンス、料理、掃除と
家庭で教えることが沢山
なので
ママの私は、めっちゃ忙しいです
なのにこの間
『 ママ? これは食べたら
喉の穴に落ちるでしょ?』と。
『 そうだよ、よく知ってるね。
喉の穴に落ちて、袋、ここ。
ここに入ってる袋に落ちるよ
胃袋って言うの。
で、今度は腸って言う、長い穴に入るよ』
また、サプリメントをあげた日には
『 ママ、これはカウ(牛) のサプリメントだから
骨と歯を強く作るでしょ? 』
(サプリメントの瓶の絵が牛)
『 そうそう、よく覚えてんじゃん、天才だね。
じゃぁ、モンキー(猿の絵のマルチビタミン)の
サプリメントは、なにを強くするの?』
『 えっと...モンキーは
爪と、えっと...髪の毛と、フィコの肌と
あとなんだっけ....』
『 わぁ~ 覚えてるんだ。
天才フィコじゃん、すごいね~!!! 』
ある日は
『 身体の中に 血があるんでしょ? 』と。
なにやら、人体に興味を持ってきたようなの。
いずれ....と思っていた
『 図鑑』を買い与える日が
とうとう来たようね。
最初に興味を示すのは『 動物』かなと
思ってたけど、娘は『人体、人間 』でしたね
なんか意外だわ。
あと最近
『 太陽、星、月』に
関する質問をチラチラされるので
『 図鑑 宇宙』も同時に買っちゃおうかなと。
『 暗くないのに、月が見えるよ、ママ』とか
『 ママ、月の形が違うよ、なんで?』とか。
ママもあらためて勉強しないと
ちゃんと答えられそうにないよね~。
やっぱり宇宙の図鑑も欲しいわ(自分のためにも)
迷ってます。
本屋でもう一度、中をみて決めよう~
![]() | 人間・いのちの歴史 (小学館の図鑑NEO) 2,160円 Amazon |