教材費ゼロ!英語が出来ないママでもおうちde英会話【募集】 | 日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

元ホステス、その後ハワイへ。同じ大学だった、12歳年の違う韓国人旦那と結婚。子供をおうちでバイリンガルにすることを成功しました。『相手の好きに触れる』このテクニックがホステスも育児も同じだな~と思う今日この頃。独自の育児法や家庭学習のことなどを綴ったブログ

Aloha

 
My daughter wants to play outside even in the rain.
I do not stop her going outside unless its havey rain. I think that she just  wants to use her umbrella and rain boots.
 
 
She loves to play and  jump in a puddle. 
While jumping in the puddle, she was singing a rainy song. It makes me feel happy おねがい 
 
。.:*・゜。.:*・゜。.:*・゜。.:*・゜
 
 
 
私が思うに
英語コンプレックスがある人ほど
他者の英語の発音がどーのとか
文法が間違ってるだの
習うなら外国人の先生じゃないと意味がないだの
粗探しをして、難癖をつけてくる
 
そうすることで
自分の感じている劣等感に触れず
他のひとの子供が英語を身につけていくという
焦りを感じずに済むんだろうけど
 
無意識に他者の持つ夢を邪魔する
ドリームキラーと同じだよね
 
というか
日本人だって常に正しい日本語は使えてないし
文法だって正しくない時が多い
 
日本語ネイティブでも
コミュニュケーションスキルにかけていたら
日々の生活に支障がないというだけで
それは、他者との交流を楽しむための
言語ではない
 
私は英語は(ほかの言語も)
コミュニュケーションツールのひとつだと思う
なので
「正しく喋る」ことに、こだわっていない
 
留学して
人前で英語がなかなか話せない日本人の多くは
間違えたくない、正しく話したい
そう思っている人がほとんど。
 
あとは、相手に通じなかった時の恐怖とか
聞き返えされる恥ずかしい気持ちとかね
私も経験者なので、よーくわかるわ。
 
 
でも、英語なんて
スマートフォンと同じじゃない?
 
きちんと正しく、完璧に使えなくても
なんとなーーく使ってるし、使えてるじゃん。
英語もそれでいいんじゃない?
 
会話もライティングも
ネイティブと同じくらいに
出来ないといけないような職業を
目指しているなら別だけど。
 
 
そ~んな話も交えて
ママたちは英語が出来ないんじゃなくて
出来るのにやらないだけだよ(完璧じゃないので)
中学生英語がある程度わかっていれば大丈夫!!
 
ましてや、おうちで
子供相手に話すだけだもの
恥ずかしいことなんてひつともなし!!!
 
もったいないよ~
 
こんなふうにしたらいいよ~っていう内容の
おうちde英語のお話会です。
 
子供の英語教育に興味があるママたち
ぜひご参加してくださいね ウインク
 
 
 
【募集中】教材費ゼロ!
英語が出来ないママでもおうちde英会話!!!
 
 
 
【内容】
 
◆親に
持つ必要のない英語コンプレックスがあると
子供が損をする!
 
◆英語を話すのなんて無理!の観念を解除しよう 
 
◆英語を教えるのは学校。
ママはただ、子供が英語を
なんとなく使えるように、導くだけでいい
 
◆英単語だけでも十分に役に立つことを知ろう

◆赤ちゃんに政治の話をしないのと同じ。
ママが使うのは中学レベルの英語だけ。
 
◆お金をかけずに英語に触れる方法 
 
◆ママが英語が出来なくても大丈夫
気がついた時には
子供が英語の通訳をしてくれている
 
◆日常での具体的な英語の取りいれ方
 
◆お土産テキストの使い方
 
◆質問タイム、事前質問の回答
 
今すぐ使える英語フレーズ集テキスト付♪
 
詳細、お申し込みはこちらから