不満や納得いかないことをアピールする3歳4ヶ月 | 日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

元ホステス、その後ハワイへ。同じ大学だった、12歳年の違う韓国人旦那と結婚。子供をおうちでバイリンガルにすることを成功しました。『相手の好きに触れる』このテクニックがホステスも育児も同じだな~と思う今日この頃。独自の育児法や家庭学習のことなどを綴ったブログ

Aloha

 
 
幼稚園が始まり、はや2ヶ月。
 
娘の長所、長けているところと
 
ほかの子と比べ
出来ていない事柄が見えてきた。
(担任からの様子報告のもと推測) 
 
私たち夫婦は
娘を他の子と比べないし
出来ていない事柄への焦りもない。
 
娘のペースで学んでほしい。
 
出来ていない部分だけにフォーカスするよりも
得意なことをさらに伸ばしてあげたい。
 
それにより
娘が自分の存在価値を
早い時期から見い出せるかなと思っています。
 
そして
何事も娘が納得出来るように説明し
娘が自分で考え
自分の行動を自分で決めていけるように
導いていくこと
 
 
大人が扱いやすい子供になるように
指導していくスタイルには抵抗があるので
 
自分たちの都合で
娘にものを言っていないかと
常に気をつけていたりもします。
 
 
 
 
 
最近判明した、娘の園での様子
 
娘は園で
なにか納得がいかない時に
態度にあらわしているようで
 
例えば
お片付けしない
帰り支度をしない
うがいをせずに、自分のシャツに水をかける
など。
 
担任の先生にそのような報告を受けるたび
さり気な~く、娘に聞いてみた....結果。
 
娘の行動の裏には
娘なりの理由がある。
 
 
◇ コップの水をシャツにかけたのは
 
『 先生が怒ったからだよ。』
 
なんで怒ったの?
 
『 お片付けしないから
先生がお片付けしてくださいって怒った。
フィコ(娘の仮名)は
もっと遊びたかっただけ。』
 
だから、自分の服にお水かけちゃうの?
 
『 フィコ、怒っただけぇー 』
 
あー、フィコがもっと遊びたいだけなのに
先生がフィコに怒ったから
フィコ、怒っちゃったってこと?
 
『 うん。』
 
 
 
◇ 帰り支度をしなかったのは
 
フィコ、なんで帰りの支度、しなかったの?
 
『 ちがうよ、フィコは忙しいだけぇ』
 
え? 忙しいって、フィコが忙しかったの?
やりたくなかっただけ?
 
『 ちがうよ、フィコはやすみたいからだよ 』
 
え? 疲れちゃったってこと?
疲れてて、自分でやりたくなかったの?
 
『 うん。今じゃないの 』
 
      ↑↑↑
 
家でよく、なにか行動を促したとき
『 今じゃない、後でやるぅ 』
と言ったりするので
疲れてて or 気分じゃなかったため
帰り支度を拒否したのだと予測
 
 
 
 
主任の見解だと
何事も自分のペース、好き勝手に出来ないので
ちょっと窮屈さを感じているように見えると。
 
でもそれらの行動や、自由奔放な振る舞いが
面白ろくて笑ってしまうと言ってくれてるので
別に問題になっているわけではないのだけれど。
 
夫婦で話あって決めた、今後の方針
 
『 団体について、クラスの中での行動 』
を理解してもらうこと。
 
どのような順序で、どのように教えていくかも
旦那と話あいました。
 
長くなってしまったので
続きます。
 
 
Oh mommy.
This is a vegetable ふりかけ~
だって。ふりかけちゃうよ~(笑)