バイリンガル育児の努力の見せどころ~読み書き | 日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

元ホステス、その後ハワイへ。同じ大学だった、12歳年の違う韓国人旦那と結婚。子供をおうちでバイリンガルにすることを成功しました。『相手の好きに触れる』このテクニックがホステスも育児も同じだな~と思う今日この頃。独自の育児法や家庭学習のことなどを綴ったブログ

Aloha

 
 
20年間いた夜の世界にピリオドを打ち
37歳でハワイに留学。
大学で韓国人夫と出会い、結婚、出産。
現在日本で、3歳の娘をトリリンガル育児中
 
 
*   *   *   *   *   *  *   *
 
3歳4ヶ月娘
 
最近になり
 
『 はい、お手紙~ プレゼント~ 』
 
と、文字(らしき)を書いたメモをよくくれます。
なんて書いてあるの?と聞くと
自分の名前だったり
お誕生日おめでとうだったり。
 
 
さてと。
 
『 書き』を教える時期がきたのね~と
アルファベットを伝えてみると
 
 
おお~ 
結構書けてるじゃん ラブ
教えてなくても書けるようになるのね~
 
と、じゃ~
数個のひらがなを言ってみたけど
全然書けず~ チュー
 
お風呂でひらがなパズルはしてたけど
意識的に興味を惹いてかないとダメみたいね。
 
アルファベットは、覚えやすいようで
自分から読んだりするのにな。
 
 
数字は、カレンダーを使い
言われた数字を探すゲームが好きなので
かなり読めるようになったけど
まだ6と9を混乱してる
 
書けるのは
1、6、8、0
 
そして、数字は英語読みが優先で
2桁数字は日本語では
まだまだ読めないとおもう。
 
私の場合は
日本語、英語を同時には教えていないので
 
日本語でゲームする時間とか
さらに時間を設ける必要があるな~と。
 
いよいよ
バイリンガル育児の努力が必要な域に
入ったわ 真顔
 
遊びながらだとすぐに覚えてくれるので
ひらがなも、カード遊びでいこう。