いまさらペットボトルの飲み練習 | 日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

元ホステス、その後ハワイへ。同じ大学だった、12歳年の違う韓国人旦那と結婚。子供をおうちでバイリンガルにすることを成功しました。『相手の好きに触れる』このテクニックがホステスも育児も同じだな~と思う今日この頃。独自の育児法や家庭学習のことなどを綴ったブログ

Aloha

 
 
最近、いきなり暑くなり
家から持参している水じゃ足りなくて
ペットボトルのお水を買うこと数回
 
 
うちの娘は
ペットボトルから飲む経験があまりなく
久々に飲ませてみたら
いまだに、飲み口をすべてくわえてる 真顔
(飲みずらいよね)
 
そうじゃなくて
飲み口を半分だけ唇に添えてと
教えるんだけど
哺乳瓶みたいに吸おうとするので
おもいっきり吸いあとが口につき
肝心な水がなかなか飲めてない。
 
 
3歳前まで
夜のミルクを哺乳瓶であげてたので
哺乳瓶飲みがまだ取れないらしい
 
プラス
私たちがペットボトルの飲みのもを避け
マイボトルに自宅から
水を持って行くことが多いので
ペットボトル慣れしていないのね
 
 
同じ理由で
幼稚園に時々持っていくパックジュースも
最近デビューしたばかりなので
 
ストローを袋から出したりも下手だし
 
パック部分を強く押しちゃって
ジュースがストローから出てくるし
まだまだ危なっかしい感じです。
 
 
てか、そんな娘を見ていたら
昔、手順通りに
おにぎりに海苔を巻いた状態で
開封できない母を思い出したけど
 
と言っている私も
コンビニおにぎりとか食べないので
きっと自分流で
開封しちゃうんだろうなと思った。
 
にしても
自動販売機のお水って
子供には冷たすぎない??
 
子供用に
自動販売機でも
常温の飲み物が買えるといいのにね