2歳半前に、強行突破作戦により3日でオムツが取れた娘。祝、布オムツ卒業♪。.:*・゜
その後は、外遊びで夢中になり、間に合わずチビることはありましたが、漏らしちゃったのは数回。その度、靴が脱げなかった、トイレの電気に手が届かなかったとか、娘なりの理由があって。
そして、夜はパンツタイプの紙おむつを履かせているんですが、朝、オムツが濡れてる時が6割、夜中に愚図り起き、トイレを教えるが4割。3歳になる前は、こんな感じ。
で、3歳3ヶ月の現在。
ここ2ヶ月くらいのパターンは、寝ている時、オムツの中におしっこをすると、自分ですぐにオムツを脱ぐ。もちろん半分寝た状態で。
なので、夜中や朝方に、下半身になにも身につけず寝てる娘をよく発見

私が起きているのがわかると、目をつぶりながらも『 ダイパーにおしっこでたから取り替えて~ 』とちゃんと伝えてくる。
ってことは、寝てる時におしっこが出てるのを自覚してるってこと。
ここ数ヶ月、もう夜のトイレトレーニングを始めた方が良さそう....と思いながらも、失敗したされた時に、夜中に起きて処理って....(´・_・`) と、なかなか初めてませんでした。
今までは、寝てるところを起こして、トイレに誘導はしたことはまだないんです。愚図り声をあげた時だけ『 おしっこ出るの?』と声かけをするだけ。
2ヶ月前くらいから、もうダイパーはやめて、寝てる時も起きてトイレにいっておしっこをしようという声かけはしてる。
梅雨が来る前に、前回同様、突然、夜のオムツを辞めてみようと思います。
ただ、お布団におしっこがいくのは阻止したいので、おねしょシートとかを検索しないと。
開始したらリポートさせていただきますね~
どうなるのかしら~、楽しみだわ♪。.:*・゜