今週から始まった給食。
水曜日は午前保育なので、計4日の給食日が過ぎました。
初日に、先生に言われたのが『 1番に食べ終わりました。量が足りないみたいです。』
マジか? 結構多めに入れたつもりだけど 

2日目。
『 食べ終わったあとに、バッグの中をゴソゴソして、ミートソースを探してました。』
マジか? 結構な量の麺だったけど.... 

3日目。
ご飯をかなり多めにイン。
『 食後になにも言ってなかったので、足りたようです。』
4日目。
今日はパンの日だったので、米粉パンを1つ持たせ、おかずはこちら

てか。
家じゃ、遊び食べが半端なくて、下手したら1時間半とかダラダラと食べているのに(下げると怒り、最終的に全て平らげる)、幼稚園だと1番に食べ終わるらしい。
2歳児クラスに通ってたときも、1番に食べ終わると報告を受けてた。幼稚園では間食もできないし、お腹ペコペコで早食いなのかもね~(良く噛んでくださいね~)
でもそれじゃ足りず、家でおにぎりとかを食べて、1日4食になってる 

プラス、旦那も夜中に何か食べたいとかよく言うし。
なのでこの1週間は、彼らにすぐに食べさせられるものを....と、食べ物のことを考えてばかりだったわ (これが飯炊きバーさん化?) 
