高齢ママの苦労 | 日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

元ホステス、その後ハワイへ。同じ大学だった、12歳年の違う韓国人旦那と結婚。子供をおうちでバイリンガルにすることを成功しました。『相手の好きに触れる』このテクニックがホステスも育児も同じだな~と思う今日この頃。独自の育児法や家庭学習のことなどを綴ったブログ

Aloha

 
 
昨日。たまにはムービーナイトでもしたいね〜ということになり、日中は公園へ繰り出し、夕方は林の探検へ。(娘が夜、五分でも早く寝てくれるようにと....)。
わたくし初老で足元がおぼつかないので、娘の手を引き斜面の昇り降りは出来ません 真顔
 
なので旦那がいる時は、私とは出来ないことを娘としてもらってます。
 
いまだにどこでも寝転がる。枯れ葉に飛び込むのも大好き。
 
この間は、どこかで寝転んだあと、なんとなく犬のうんこ臭が娘から....滝汗
 
でもうんこに負けず、今しか出来ないことは思いっきりやらせます。
 
遊ぶ娘を撮っていたら、旦那が『はやくぅ、こうやって!!!』と。
 
年の差カップル、初老ママ。乙女な旦那についていくのもやっと....滝汗 (って、言われればなんでもしますよ、ノリはいい方なんで)
 
で、ムービーナイトは出来たかというと。
 
娘を寝かしつけながら、娘よりも先に私が沈没しましたガーン
 
てか子供と公園って本当に疲れるのよね。ベンチに座ってスマートフォン♪なんていう優雅な時間は全く持てない。
 
追いかけっ子させられ、砂かけられ、棒を持たされ、座る時間なんて与えてくれない〜。
 
砂も素手で一回でも触ろうものなら、ガッサガサのギッシギシな手荒れになるので、最近は公園で、ブルーのゴム手袋をしています。恥ずかしいとか、目立つとかどうでもいいお年頃なんで、なんでもありよ 真顔 
 
そんなこんなで、幼稚園が始まるのが待ち遠しい私ですが、入園式!!! なにこれ、日本の風習?常識?つか行きたくない....と数週間前から気が重いあたし。この件はまた後日、書かせてもらいます。
 
 

 

ママの意識を変えると

子どもが変わる!!

 

【 素敵ママ塾 】

3月13日(火) 9:30-12:00

第6回「子どもの能力を開花させるには

ママの○○を壊すこと!!」 

青梅市民センター

4月以降も順次開催決定

ご興味ある方は、

素敵ママ塾のFBページから
お問い合わせください

 

『 自分の価値を知り生き抜ける子に!

家庭で出来る稼げる子供に育てる方法!』

詳しいインフォメーションはこちらから

 

日時 : 4月17日(火曜日) 9時30分~11時30分

                     (開場9時15分)

 

場所 : 立川駅より徒歩5分ほどの会場

       (お申し込み者に詳細をお伝えいたします)

 

参加費 : 5,850円

 

お支払い方法 : ゆうちょ銀行か銀行振り込みからお選びください

 

定員 : 30名

 

お申し込み受付期間 :2月17日22時~4月17日0時まで

 

主催者 : Aloha Planning

 

お問合せ先 : ashley3aloha.planning@gmail.com

 

 

 

 

4月17日(火)東京立川市セミナー申し込み

 

『 自分の価値を知り生き抜ける子に!

家庭で出来る稼げる子供に育てる方法!』

 

 

FB_IMG_1498520767888.jpg