砂糖なし生活でお腹のラインが変わる | 日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

元ホステス、その後ハワイへ。同じ大学だった、12歳年の違う韓国人旦那と結婚。子供をおうちでバイリンガルにすることを成功しました。『相手の好きに触れる』このテクニックがホステスも育児も同じだな~と思う今日この頃。独自の育児法や家庭学習のことなどを綴ったブログ

Aloha


うちの旦那は、4年くらい前にお酒をやめてから、すごく甘党でした。一度にチョコパイも1箱(アメリカサイズ)、ケーキも3個は食べるし。

日本に来てからは、日本のドーナツが甘くない!!と怒っていたくらいなんですが。最近、エクササイズしても脇腹に巻き付く浮き輪のような脂肪が取れないと嘆いていて。てかそれは若い時から韓国で散々、お酒を飲みまくっていたから。甘いものも制限なしに食べていたら仕方ないよね〜

そこで、砂糖なし生活をすすめたんです。若い女性でも痩せてるのにお腹だけポッコリの人をよく見かけるけど、砂糖と小麦をやめるだけで、あれはなくなります。

私は妊娠前から小麦、乳製品、砂糖を控えてる生活だったけど、今年に入り徹底してそれらを除去してる。でもすごい量を食べるんですよ。

アトピーのせいで運動も出来ずで、すごい量を食べていても体重の変化がないことに旦那が気が付いて。なんと彼も今、砂糖なし生活をしています。一ヶ月以上たったかな。

まだ一ヶ月だけど、みるみる浮き輪が小さくなってきています。相当嬉しい様子。甘いものを欲したら、今の時期はトウモロコシを食べてしのいでますよ。がんばれ〜 筋肉


いつもと同じ感じですが、小麦、乳製品、卵、砂糖なしの娘の食事を載せておきますね。

春雨入りワカメスープ。出汁は科学調味料なしの中華だし。

ハンバーグの残り肉を入れたしらたきの炒めもの。しらたきをしっかり乾煎りすると味がよく入ります。

米粉のパスタ。茹で時間も1分半なのですぐに出来ます。ミートソースは作り置き。

お好み焼き。米粉、片栗粉、キャベツ、豆腐、挽肉、かつお節、科学調味料なしのブイヨン、塩。

ブリの塩焼き。サイドは煮た冬瓜。最近、きのこ類も食べるようになってきました。

いわしのツミレをいれたスープ。冷や飯しかなかったのでぶっかけご飯です。天然アゴ出汁で醤油ベース。

サーモンのハーブ焼きとミヨクスープ。ワカメが好きな娘です。てかこの器も買い替えたいけど、母が買ってきたものなのでね〜 (スネられると面倒なので簡単には替えられん)