年表を利用し未来をよりいいものにする | 日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

日韓年の差夫婦☆バイリンガル☆脱ステ

元ホステス、その後ハワイへ。同じ大学だった、12歳年の違う韓国人旦那と結婚。子供をおうちでバイリンガルにすることを成功しました。『相手の好きに触れる』このテクニックがホステスも育児も同じだな~と思う今日この頃。独自の育児法や家庭学習のことなどを綴ったブログ

Aloha


私達の住む地球や宇宙は、ある法則性をもって様々なエネルギーが動いています。気学では、陰陽五行説、干支学、易の八卦などを読み合わせ、その人が生まれた時に、どのエネルギーを受けて、どのような先天運、後天運を持っているか、また生まれてきた目的などを読み解きます。

以前、『 自分の運勢サイクルを知る☆気学利用法 』で触れさせていただきましたが、物事を習得、上達、熟達するには同じことを繰り返し、必ず反復が必要になります。


運勢には周期があり、気学は9のサイクル。今年の運気は9年前と似ています。でも全く同じではない。というか、同じでないほうが望ましいですね。改善点を見出し、9年前よりもよりよく生きれているのが、自分の成長を感じれると思います。
 
私は20歳の時から記している 「 年表 」 があります。
バインダー用紙に定規で線を引いた、手書きの年表です。紙は黄色に変色し、年季のはいったものですが、あえて書き直しはせずそのまま使っています。大事な大事な年表です。
 
どんなことが記してあるかというと、その年に起きた大きな出来事や、心の変化、引越しなど。例えば
 
2000年、進路に悩む②、 吉方位ハワイ旅行④、 資格の勉強開始⑩
 
2001年、内面葛藤、新しい世界へ①、 パソコンスタート④、 大学行きを決める⑤、○○と別れる⑧、 吉方位北海道旅行⑪ (数字は月です)


吉方位などを自分で実践し、証のあった年や月のデータをこの年表から知れますし、自分のターニングポイントになった年や変化が訪れた時などが明確にわかります。過去のエネルギーの流れが見えてくるので、未来の流れもますます見やすくなります。なので、
今、なにをすべきか?なにをしておいたほうが賢いのかがよく見えてきます。気学を学ぶ者として、自分のサイクル、人生の転機を知らなければ、説得力もありませんものね。
 
他にも、便利なことがありますよ。あれっていつの話だっけ?と初老にもなると、過去の事柄さえさえよく覚えていないのに、あれって何年の何月?とか聞かれても、全然思い出せません(笑) そういう意味でもこの年表はすごく重宝しています。ポイントだけ押さえて書いてあるので見やすくおすすめです!!
 
◆ お申し込み受付中