運転免許証更新で思うこと | 日韓年の差夫婦☆バイリンガル育児☆脱ステ

日韓年の差夫婦☆バイリンガル育児☆脱ステ

元ホステス、その後ハワイへ。同じ大学だった、12歳年の違う韓国人旦那と結婚。子供をおうちでバイリンガルにすることを成功しました。『相手の好きに触れる』このテクニックがホステスも育児も同じだな~と思う今日この頃。独自の育児法や家庭学習のことなどを綴ったブログ

Aloha


この間、運転免許証の書き換えのため、最寄りの警察署へ行ってきたんですが。

てかビックリっ びっくり

時々、ニュースから聞こえていた、高齢者の事故が多発し、今、問題になっていることは知っていたのですが。ブレーキとアクセルの踏み間違えとかって、老化もあるけどパニックになって間違えるんかな?なんて疑問もあったりしたんですが。


書き換えにきているお年寄り達をみて、納得。


ここはどこ?って思うくらいにヨボヨボ、チョビチョビ歩いているお年寄りがわんさかいました。(表現が失礼だったらごめんなさい。でも本当そう見えたので)

当然、受付の職員さん達の説明や案内の声がデカイデカイっ(笑)しかも一回じゃ理解してもらえないので2度、3度繰り返し叫ぶ叫ぶっ びっくり

『 足が悪くなっちゃって 』と歩行チェックをされてるおばあちゃん。えー、ペダルをちゃんとふめるん?

視力検査で丸いマークが切れてる方向を、右、上と答えるだけなのに『 は?なんだこりゃ、まる。まる。まる。』って答えてるおじいちゃん!!!! 見えてないやんっと思わず言いそうに(笑)

で驚きなのが、みなさん新しい免許証をゲットっ ポーンあせるあせる

そして私は免許更新後、取締課へ行き、日本を留守にしていた間に変わった交通ルールの確認を。主にチャイルドシートと自転車について。( 自転車は乗りませんが無謀な走行をよく見るので )

ほ〜、助手席にチャイルドシートは違反じゃないんですね〜。( 事故した時に絶対に危ないと思うけど )

シート着用の義務も体重や身長ではなく年齢になっていて曖昧。5歳でもチャイルドシートなしで、シートベルトをしてたら大丈夫と言っていました。アメリカにくらべゆるゆるなんですね。

私は未だに新生児の時から使っている、逆向きで付けるチャイルドシートを使用。もしも突然、後ろからどつかれたり、正面衝突してしまった場合、未発達の子供の首へのダメージは大きいので。私は出来る限り長く、逆向き装着シートを使うつもりです。

にしても高齢者の事故は増えるいっぽうなので、私達も改善策を考えなければ〜と思いました。